2023年08月21日
ホッとひと段落
やっと三男の結婚式が終わりまして
私たち夫婦の道のりの中で
いくつかある段階をひとつ終了したって感じです。
・・・・・・・・・・・・って事よりも
晴れの日に飾るスイカが割れてはいけないと
雨が降る前に収穫したと思われるスイカを2週間前に購入しまして
そのスイカのツルから判断して更に収穫したのは2週は経っているような
スイカにナイフを入れるまで
傷んではいないのか?割れるのか割れないのか?
皮の厚みは?
失敗してはいけないと 結構な重圧でした(@_@)
前日に無事に彫り終えて ホッとしました~

最後に、割れ防止に巻いたテープを剝がすとき
ここで割れたら もう笑ちゃうよ そんな気持ちで剥がしましたよ(^-^;
割れずに済んだので、もう1個彫っちゃおうってことで
黄色いスイカもおまけしました
メインを彫った後なのでストレスなくサクサクでした。
スイカカービングが問題なく終了して
良かった 良かった
最後に ゴチャゴチャした漢字よりも英文字が楽かな~
なんて思ったのは間違いでした
小さいのは文字線が細くて隙間を取るのは やだ~

大きな文字周りを1度で取れた時は スカッ! (≧▽≦)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
私たち夫婦の道のりの中で
いくつかある段階をひとつ終了したって感じです。
・・・・・・・・・・・・って事よりも
晴れの日に飾るスイカが割れてはいけないと
雨が降る前に収穫したと思われるスイカを2週間前に購入しまして
そのスイカのツルから判断して更に収穫したのは2週は経っているような
スイカにナイフを入れるまで
傷んではいないのか?割れるのか割れないのか?
皮の厚みは?
失敗してはいけないと 結構な重圧でした(@_@)
前日に無事に彫り終えて ホッとしました~

最後に、割れ防止に巻いたテープを剝がすとき
ここで割れたら もう笑ちゃうよ そんな気持ちで剥がしましたよ(^-^;
割れずに済んだので、もう1個彫っちゃおうってことで
黄色いスイカもおまけしました
メインを彫った後なのでストレスなくサクサクでした。
スイカカービングが問題なく終了して
良かった 良かった
最後に ゴチャゴチャした漢字よりも英文字が楽かな~
なんて思ったのは間違いでした
小さいのは文字線が細くて隙間を取るのは やだ~

大きな文字周りを1度で取れた時は スカッ! (≧▽≦)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
Posted by 山羊 at 16:03│Comments(0)
│フルーツ&ベジタブルカービング
コメントは承認後に反映しますので、しばらくお待ち下さい。