2006年07月18日
塩ミルクでマッサージ
検索「塩ミルク」で飛んでこられる方が多いので
もう一度検証してみる事にしました ←検証って大げさな(笑)
お肌には気を使うお年頃ですので美肌にと聞けばすぐ飛びついて試してしまいます
塩ミルクは2年ほど前のちょうど今頃の季節試してみたのですが
なんせホレ アレですので ←3日坊主。。。3週間坊主でした
材料 塩 大さじ1 粉ミルク 大さじ2 (2〜3回分)
道具 すり鉢orにゅう鉢orミルサー(パウダー機能付き)
塩は精製されてる物ではなくミネラルが豊富な天然塩が良いと思います
舐めてみて美味しい塩がよろしいかと (笑)
粉ミルクは赤ちゃん用のミルクでもスキムミルクでも良いです
ただ粉ミルクの種類によっては脂肪分の量に差がありますので
しっとりとさっぱりの違いはありスキムミルクは低脂肪傾向ですのでさっぱりめです
塩と粉ミルクを混ぜ合わせパウダー状に挽いた物を使用
挽くのは塩は結晶ですので肌に直接あたると傷つけてしまうからです
*予めいつもの洗顔は済ませておきます(メイク落とし)
*手のひらに1回分を取り緩い乳液状になる程度の水を足して指先で塩をよく溶かします
*顔全体に塩ミルクを指先で優しく伸ばしクルクルと全体をマッサージ
*マッサージの時間は短めを勧めます
*ぬるま湯で塩ミルクをしっかり落とします
*タオルは拭くのではなく軽く叩くようにして水分をとります
*タオルドライ後 鏡の前で30秒そのまま。。。百面相は厳禁 (笑)
*30秒後 お肌がしっとりなら軽めの化粧水
*ピーンと突っ張りめなら もう一度顔全体に水をつけて軽くタオルで水分をとり
しっかり保湿の為に化粧水+α(乳液・クリーム)
*tピリピリ感を感じたなら ↑ の行程で そして塩ミルクの塩はきっぱり諦めましょう
無理に塩は使わずとも粉ミルクだけでマッサージしてもしっとりです
こんな感じで毎日ではなく 週に2回ぐらいがするのが良いかなと思います
もう一度検証してみる事にしました ←検証って大げさな(笑)
お肌には気を使うお年頃ですので美肌にと聞けばすぐ飛びついて試してしまいます
塩ミルクは2年ほど前のちょうど今頃の季節試してみたのですが
なんせホレ アレですので ←3日坊主。。。3週間坊主でした
材料 塩 大さじ1 粉ミルク 大さじ2 (2〜3回分)
道具 すり鉢orにゅう鉢orミルサー(パウダー機能付き)
塩は精製されてる物ではなくミネラルが豊富な天然塩が良いと思います
舐めてみて美味しい塩がよろしいかと (笑)
粉ミルクは赤ちゃん用のミルクでもスキムミルクでも良いです
ただ粉ミルクの種類によっては脂肪分の量に差がありますので
しっとりとさっぱりの違いはありスキムミルクは低脂肪傾向ですのでさっぱりめです
塩と粉ミルクを混ぜ合わせパウダー状に挽いた物を使用
挽くのは塩は結晶ですので肌に直接あたると傷つけてしまうからです
*予めいつもの洗顔は済ませておきます(メイク落とし)
*手のひらに1回分を取り緩い乳液状になる程度の水を足して指先で塩をよく溶かします
*顔全体に塩ミルクを指先で優しく伸ばしクルクルと全体をマッサージ
*マッサージの時間は短めを勧めます
*ぬるま湯で塩ミルクをしっかり落とします
*タオルは拭くのではなく軽く叩くようにして水分をとります
*タオルドライ後 鏡の前で30秒そのまま。。。百面相は厳禁 (笑)
*30秒後 お肌がしっとりなら軽めの化粧水
*ピーンと突っ張りめなら もう一度顔全体に水をつけて軽くタオルで水分をとり
しっかり保湿の為に化粧水+α(乳液・クリーム)
*tピリピリ感を感じたなら ↑ の行程で そして塩ミルクの塩はきっぱり諦めましょう
無理に塩は使わずとも粉ミルクだけでマッサージしてもしっとりです
こんな感じで毎日ではなく 週に2回ぐらいがするのが良いかなと思います
私は面倒な事は嫌いなので2週間分くらいの量を作って蓋付きのソルト瓶に入れて
お風呂場の棚に置いてます 温めの半身浴をしながらマッサージをして
湯船の中で塩ミルクを流してしまいます
だってバスソルトの代わりにもなるでしょ 冬はバスソルト用に湯船に入れたりね
さて 塩ミルクマッサージでお肌もツルっと良い感じになったのですが
残念な事に途中で日焼けをしてしまい塩の方は中断し その代わりに蜂蜜を代用
後半は蜂蜜ミルクに切り替えて見ました 日焼け後の肌にも刺激はなかったので
塩はちょっと無理って方にも試してみて欲しいと思います
おまけとして 蜂蜜ミルクを髪にパックとして使ってみました(笑)
洗髪の前にザザっと髪を流してから蜂蜜ミルクを髪につけおきます
その後に顔のマッサージをして 少しの間流さずにボーっと湯船で
そして湯船の中でぜ〜んぶ一気に流してしまいます←家族はみんなシャワー派なの
今度は流れた蜂蜜ミルクが入浴剤に早変わり (笑)
洗髪は石けんとクエン酸リンスです ドライ後は。。。と言うより
髪は翌朝の方が実感できるもの思ってますので 翌朝はしっとりの中にもサラサラでした
まとめ
約3週間の塩ミルク検証でしたが
前半10日間は純粋な塩ミルクマッサージを行ってみました
気分により連日続いたり2日開けたりといい加減ですが
お肌はツルツル。。。いや鼻の頭がピカピカでイヤになるぐらい(笑)
残り10日は日焼けのため塩は断念 しかし代用の蜂蜜でしっとりでした
肌質としてはドライ30秒後はややしっとりで軽めの化粧水だけで良かったです
他に毎度の洗顔はオリーブ・ヒマワリ・ラードだけで作った石けんを使用していました
塩は肌の状態の善し悪しでかなり左右される素材だと思います
肌の状態が良いときに積極的に使えば更にツルツルになり
思わしくない状態の時は無理に使わない方が良いでしょう
そしてマッサージの効果を楽しめるように数日おきにするのがよろしいかと思います
以前の塩ミルクについては こちらに・・・
塩ミルク「洗顔」では毎日と言う意味に取れるのであえてマッサージと表現してみました
お風呂場の棚に置いてます 温めの半身浴をしながらマッサージをして
湯船の中で塩ミルクを流してしまいます
だってバスソルトの代わりにもなるでしょ 冬はバスソルト用に湯船に入れたりね
さて 塩ミルクマッサージでお肌もツルっと良い感じになったのですが
残念な事に途中で日焼けをしてしまい塩の方は中断し その代わりに蜂蜜を代用
後半は蜂蜜ミルクに切り替えて見ました 日焼け後の肌にも刺激はなかったので
塩はちょっと無理って方にも試してみて欲しいと思います
おまけとして 蜂蜜ミルクを髪にパックとして使ってみました(笑)
洗髪の前にザザっと髪を流してから蜂蜜ミルクを髪につけおきます
その後に顔のマッサージをして 少しの間流さずにボーっと湯船で
そして湯船の中でぜ〜んぶ一気に流してしまいます←家族はみんなシャワー派なの
今度は流れた蜂蜜ミルクが入浴剤に早変わり (笑)
洗髪は石けんとクエン酸リンスです ドライ後は。。。と言うより
髪は翌朝の方が実感できるもの思ってますので 翌朝はしっとりの中にもサラサラでした
まとめ
約3週間の塩ミルク検証でしたが
前半10日間は純粋な塩ミルクマッサージを行ってみました
気分により連日続いたり2日開けたりといい加減ですが
お肌はツルツル。。。いや鼻の頭がピカピカでイヤになるぐらい(笑)
残り10日は日焼けのため塩は断念 しかし代用の蜂蜜でしっとりでした
肌質としてはドライ30秒後はややしっとりで軽めの化粧水だけで良かったです
他に毎度の洗顔はオリーブ・ヒマワリ・ラードだけで作った石けんを使用していました
塩は肌の状態の善し悪しでかなり左右される素材だと思います
肌の状態が良いときに積極的に使えば更にツルツルになり
思わしくない状態の時は無理に使わない方が良いでしょう
そしてマッサージの効果を楽しめるように数日おきにするのがよろしいかと思います
以前の塩ミルクについては こちらに・・・
塩ミルク「洗顔」では毎日と言う意味に取れるのであえてマッサージと表現してみました
Posted by 山羊 at 11:37
│美肌