さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2006年07月30日

スイカ

soap-147.jpg

少しだけスイカのお値段が手頃になってきたので
ついに買ってしまいました あはっ

いや〜ん これすんごく大きくて重いんです
まったく欲張ったもんですよ

スイカをカービングするのはこれで2個目 約1年振りかな

カービングのレッスンはソープオンリーだったので
なま物のナイフの入れ方がいまひとつ
昨年は要領がよく分からなくて一つで断念しました
後にカボチャを彫っても上手くナイフが入らないしで
なま物はなんて難しいんでしょと思ったもの
最近になってやっと石鹸と野菜のナイフの動かし方の違いに気が付きました

しかし 大きなスイカは必然的に彫る面積が大きい
バラを一つ彫ってもまだまだ埋まらずでここまで彫るのに3時間もかかりました(笑)
おまけに力も手首だけではなく腕も使って入れるので翌日には筋肉痛まで
スイカ彫るのって体力勝負なんですね〜
彫っていて気が付いたんですがスイカの下に100均なんかで売ってるターンテーブルを置けばもっと楽に彫れたかも
夜中の1時から彫りだしたんで今回は買いに走れなかったけど
早速買ってこようと思います


それにしても スイカは疲れた〜 人( ̄。 ̄;)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(フルーツ&ベジタブルカービング)の記事画像
50円のスイカ
100円のスイカ
誰に食べて貰いたい?
ホッとひと段落
夏の女神
やっとスイカに取り掛かりました。
同じカテゴリー(フルーツ&ベジタブルカービング)の記事
 50円のスイカ (2024-10-22 23:59)
 100円のスイカ (2024-10-14 00:01)
 誰に食べて貰いたい? (2024-01-13 16:43)
 ホッとひと段落 (2023-08-21 16:03)
 夏の女神 (2023-08-06 15:36)
 やっとスイカに取り掛かりました。 (2023-07-11 17:59)