さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年09月25日

バンコク オイル事情

おーっと大変だ!!のんびり書いていたら、もう月末!!
バンコクのお話しはもうそろそろ終わらせなきゃ

今回はオイルのお話し・・・・
タイトルが「オイル情事」だったら、とんでもない話しですが、オイル事情です(笑)

バンコク オイル事情

バンコクの初日のお買い物はまずオリーブオイル
お料理に使う為ではなく、メイククレンジングに使う為でした。

エクストラバージンオイル(食用)でクレンジングしながらマッサージをし
オイルを軽く拭き取った後に、蒸しタオルをあてるというクレンジング方法を
出掛ける数日前に生協のブックコーナーで立ち読みして来ました Σ( ̄▼ ̄;)

クレンジングオイルは、市販の物だとミネラル油(鉱物油)が含まれてるのが嫌で
食用のグレープシードオイルやひまわり油を使った事がありました。
だからこれを読んだ時はやっぱり!!と ←当時はまだ若かったのですぐ飽きたけど

オリーブ+蒸しタオルをすること3日目 お肌しっとりです。←年とると油分が良いのよ
こりゃバンコクへ行っても続けなきゃ・・・となったのでした。

しかし・・・日本よりタイの方が安いだろうと思ったオリーブオイルですが
バンコクでは案外・・・高かった 500mlで250Bくらい(750円位) 地元と変わりませんよ。
本当はもっと高級なエクストラを欲しかったのに、普通のオイルしか手が出ませんでした。

さて、マリサのレッスンで、お隣に座った在タイの方が
「肌がきれいねぇ いつも何してるの? ぜひ教えて!」と言ってくれまして

え~っ・・・どうしようかなぁ・・・ 

決してもったい付けてるわけではなく、まだ1週間も経ってないのに
自信たっぷりに教えて良いのかな?という意味で
在タイの方には、それが余計に鷲掴みにさせてしまったようでした。(笑)

オリーブオイルクレンジングコース~山羊バージョン

★オリーブオイルでマッサージ
  指に肌の抵抗がないくらいの量です。少ないと摩擦がおきるので。
★ローションテイシュなどの柔らかいペーパーでササっと軽く拭き取る
★レンジでチンして蒸しタオルを作り、顔に隙間が出来るようにふわっと被せる
 (ぴったり被せると・・・死にます。 予めタオルに口線の切り込みを入れると便利)
★手作りせっけん又はグリセリンソープで洗顔(しっとり系の市販石鹸でも)
★化粧水の後にスクワランオイル、30分ほど経ってからまたスクワランオイル

最近は肌の老化が激しいので水分・油分はいくらでも染み込んでいきますが
若い人がすると、油分が多すぎてトラブルの原因になるかも知れません。

朝はしっとり系石けんで軽く洗顔 (無理に顔の皮脂を取らない)
化粧水・薄くスクワランを使ってます。

タイまで行って、オリーブ洗顔の布教までしてきてしまいました。Σ( ̄▼ ̄;)

でもね オリーブオイルよりも・・・
私はグレープシードやひまわりがサラっとして好みかも ←おいっ


オイルと言えば
以前のフットマッサージには、どこのお店に行ってもニベアが使われていたのですが
今回はニベアに遭遇する事がなく、オイルが使われてました(と言っても2店だけど)

最初のフットマッサージ店では、たぶん単純なオイルを塗られゴリゴリやられまして
足の裏の胃と膵臓あたりのツボが痛い!! ひぃ~  ←調べ済み
フットマッサージを受けると、トイレに行きたくなるのですが
今回は宿に戻ってもその兆候はまったくなし、水分が全然出ませんでした。
初日で飛行機の影響で足がパンパン浮腫んでたんですけどね
翌朝、スネに青あざも出来てたし。 ちなみに250B

一日置いて、別のお店へ 300B
オイルを足に塗られた時、レモングラの香りがふぁっとしました。
程よい力加減で、痛いと思った事はなし・・・効いてるのかな?
ところが、宿に戻るとトイレに直行・・・出る出る・・水分が
翌朝はスネの肌がスベスベで、50Bの差は確かにありました。
もう一度行きたかったのですが、翌日からカーテンがしまったままだったのが残念。

オイルに気をよくしたので、エンポリアムでレモングラスのマッサージオイルをゲット
でも表示をよく見たら、ライスブラウンオイルと書かれてました。
早い話が、米油にレモングラスのエッセンシャルオイルを混ぜれば良いだけなんですよね。

レモングラスのエッセンシャルオイル15ml 350B・・・・買ってくれば良かった~(T▽T)

仕方ない今度せっけん材料を買う時といっしょに、アメ横のカワチヤさんで買うさっ

バンコクのお話し あと2回くらいあります。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(行ってみた)の記事画像
バンコク-2025 その3
バンコク-2025 その2
バンコク-2025 その1
しばらく住めるホテル
エム・クオーティエでナンパする!
バンコクの旅~お手伝いと言う名目
同じカテゴリー(行ってみた)の記事
 バンコク-2025 その3 (2025-02-14 18:12)
 バンコク-2025 その2 (2025-02-13 18:51)
 バンコク-2025 その1 (2025-02-13 17:17)
 しばらく住めるホテル (2019-09-28 06:15)
 エム・クオーティエでナンパする! (2019-09-17 04:27)
 バンコクの旅~お手伝いと言う名目 (2019-09-13 18:52)

Posted by 山羊 at 12:20 │行ってみた