さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年10月15日

市長 直訴です!!

市長 直訴です!!
<パプリカのハロウィンと葉っぱは生徒さんのカービング>

13・14日は地元の文化祭に生徒と出品してきました。

「実演作製」
計画では花王のホワイトやライオンの植物物語を彫って
その芳香で人を呼び寄せる計画でしたが
文化祭2日前の時点で雑用(本業)が急がしくて、石鹸2個しか彫ってない状態
さぁて  どうしたものか・・・・・・・・ ( ̄▽ ̄;)

仕方ない・・・いつも避けていた 生ものに手を出すか・・・
それにしても寝ないで彫ってもスペースは埋まるはずもなく
いやいや せっぱ詰まったら なんとかなる!! と自分に言い聞かせ

実演作製に踏み切りました。 ←へぇ~ 彫れるのかよ?

今年のスイカは8月初めに1度ナイフを入れたっきり ←1個彫ったとは言えない
ちなみに去年は小玉を2個彫っただけ ←とことん良い根性してます

市長 直訴です!!

前日にタイ語の本をガン見しイメージトレーニング・・・のハズがいつの間にか寝ちゃった

終日体験教室の予定を午前の2時間を実演、午後の3時間を体験にする事にしました。

市長 直訴です!!

初日はスイカ、2日目をメロンを彫りましたが   ハハハハハハハハハっ 酷いですね
たぶんメロン彫ったのは3年ぶりかと Σ( ̄▼ ̄;)
最後はクルリンと円錐に抜く予定でしたが、最初の1個めから
刃が合ってない・・・どうすべ そうだ!抜かずに小バラにしちゃえ
って 実は同じ物を作る小バラは嫌いだったりするので、右側はハートにしちゃいました。
小バラを残すところ1つの時点で、全部ハートにすれば楽だったのにと後悔 ←横着者

今回の材料費 1000円もかかってません。
メロンは駅前スーパーで、てんこ盛り状態で1個498円でした。しかもまだ固かった
スイカはバァちゃんの畑の最後のスイカなので、タダっ
紫大根・パプリカは100円前後 なので石鹸代よりも安く上がったかも ←そう言う問題か?

スイカについては・・・・皮が固くて・・・・語りたくない ←こらっ

それでも、この左腕で良くやった 自分  と自分を褒めておこう
(3月に腋のリンパを少し取ったので、左腕と腋の下がマヒしてます)


「体験教室」
午後からの体験教室は大盛況で、2日目は10分まち・20分まちとまでなり
会場のガイド役にあたっていた生徒さんを急遽呼びつけて
3人と生徒さんの娘さんまでかり出し4人体制で行いました。

市長 直訴です!!

陶芸をされてる方が特に興味を持って頂き、自分の作品に模様を付けたいと
ナイフの使い方を熱心に聞かれる事もありました。

市長 直訴です!!

結局テーブル下のヤミ市でナイフをお買いあげ(会場は物品販売禁止) ←もしもし

2日間で26個の石鹸を消費しました。 みなさん お疲れ様でした。


市長 直訴です!!

テーブルには森田先生の本も置いてみました。
「あら ちゃんと本出てるんだ」 「親切に彫り方が沢山出てるし」
「この本みたら自分でも彫れるんじゃない」 「わたし 買うわ」

そんな会話がよく聞こえましたが、地元の本屋には入らないし
自分でも彫れる・・・・・・・ふっふっふっふっふっ

「本を見てお困りの節は、遠慮なくご相談下さい」と笑顔で自分の営業トークも忘れません(笑)


「直訴!」
地元の市長さんが見学・・視察?に来てくれまして
カービング作品をとても気に入ってくれて、携帯で数枚撮っていってくれました。
楽しそうな手工芸だから、もっと盛り上げていこうと励ましのお言葉も
そんな有り難い言葉を頂いたというのに 私ったら・・・

市長! 文化講座を開いても人が集まりません
でも他の市町村では満席です
その違いは、他では受講料が無料だからなんです
文化講座の受講料を町で負担してください!!!!

側近がNPOにしたからどうのこうのって言ってたけど
そんなの関係ねぇ! 予算を付けてくれないからじゃないのさ

文化協会の人も慌てていたけど、私 協会には入ってないので好きな事を言います
近隣市町村の講座担当してみて、明らかな違いが見えてるんですもの
無料で受けられるところでは、いろいろな事を学びたいと希望してる人がいっぱいです
サークル活動も盛んで、文化祭を開けば動員人数に明らかな差が出ています。
それに比べ、我が町の文化祭は年々寂れていくばかり
市民にとって それでいいの?

市長は足早に違うブースへ去って行きましたが
さて どうなりますか・・ ←どうにもなりませんね

公民館事業にもっと予算をつけろ~ に清き一票を!

ポチッ ↓  ポチッ   ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

そうやって直訴した後に思い出した事
そう言えば9月末の固定資産税・・・・通帳からちゃんと落ちてるだろうか?
急に小心者に戻る山羊です。

月曜に通帳を記帳してこようっと


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(フルーツ&ベジタブルカービング)の記事画像
50円のスイカ
100円のスイカ
誰に食べて貰いたい?
ホッとひと段落
夏の女神
やっとスイカに取り掛かりました。
同じカテゴリー(フルーツ&ベジタブルカービング)の記事
 50円のスイカ (2024-10-22 23:59)
 100円のスイカ (2024-10-14 00:01)
 誰に食べて貰いたい? (2024-01-13 16:43)
 ホッとひと段落 (2023-08-21 16:03)
 夏の女神 (2023-08-06 15:36)
 やっとスイカに取り掛かりました。 (2023-07-11 17:59)