2012年12月14日
北国のおでん
今日は朝から雪が舞っていて 昨日よりは少し暖かく感じます。
外気は・・・・ -2℃ うん 暖かいはず!
昨日の午前中は-8℃だったし (笑)
(北国は雪が舞う程度の方が暖かいのです)
寒さが本格的になると 鍋が良いですね

我が家の「おでん」です。
現在ではコンビニで売られてるおでんが一般化してますが
私の中のおでんと言ったら、出し汁で茹でた風の串に刺さった「おでん」
生姜の入った甘めの味噌ダレをかけて食べます。←北海道の甘物文化か
お祭りのお店やスーパーのパックおでんといったら これだったなぁ
※ 生姜味噌のおでんは青森県がルーツらしいです。
でも 夫の中のおでんは、セブンイレブン らしい・・・
私にしたら、あれは煮物だよ
いや 玉子だけは食べるけどさ ←玉子があれば幸せな奴
今夜はおでんにしてみませんか? と言うわけで、おでんにポチっと
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
外気は・・・・ -2℃ うん 暖かいはず!
昨日の午前中は-8℃だったし (笑)
(北国は雪が舞う程度の方が暖かいのです)
寒さが本格的になると 鍋が良いですね


我が家の「おでん」です。
現在ではコンビニで売られてるおでんが一般化してますが
私の中のおでんと言ったら、出し汁で茹でた風の串に刺さった「おでん」
生姜の入った甘めの味噌ダレをかけて食べます。←北海道の甘物文化か
お祭りのお店やスーパーのパックおでんといったら これだったなぁ
※ 生姜味噌のおでんは青森県がルーツらしいです。
でも 夫の中のおでんは、セブンイレブン らしい・・・
私にしたら、あれは煮物だよ
いや 玉子だけは食べるけどさ ←玉子があれば幸せな奴
今夜はおでんにしてみませんか? と言うわけで、おでんにポチっと
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
Posted by 山羊 at 14:10
│フルーツ&ベジタブルカービング
この記事へのコメント
えっ。。。。おでんに味噌ですか
こちらでは味噌→田楽のイメージです
やっぱりこちらはセブンイレブン風です
カラシをつけて食べますよ~
もちろん大根は輪切りで、バラ大根ではありません(笑)
人参、椎茸は。。。。入れないけど
こちらでは味噌→田楽のイメージです
やっぱりこちらはセブンイレブン風です
カラシをつけて食べますよ~
もちろん大根は輪切りで、バラ大根ではありません(笑)
人参、椎茸は。。。。入れないけど
Posted by 大福 at 2012年12月14日 16:41
お久しぶりです。
こんな素晴らしいおでんを出されたら
びっくりです。
食べるのがもったいないような。
こんな素晴らしいおでんを出されたら
びっくりです。
食べるのがもったいないような。
Posted by kemmi at 2012年12月14日 17:27
>大福さん
北海道でも地域によって色々のようです。
田楽風のおでんは、本当は玉子・コンニャク・練り物が一般的で割り箸に刺してあります。
今回はカービングでデフォルメってことで (笑)
>kemmiさん
>食べるのがもったいないような。
いえいえ これは勿体ないから食べるんです(笑)
カービングした食材を何に使えるか・・・これが課題なので
遠慮なく ささっ食べてね (笑)
お祭りや海の家と言えば生姜味噌のおでんでしたけど、kemmiさんのところは違うのかな?
北海道でも地域によって色々のようです。
田楽風のおでんは、本当は玉子・コンニャク・練り物が一般的で割り箸に刺してあります。
今回はカービングでデフォルメってことで (笑)
>kemmiさん
>食べるのがもったいないような。
いえいえ これは勿体ないから食べるんです(笑)
カービングした食材を何に使えるか・・・これが課題なので
遠慮なく ささっ食べてね (笑)
お祭りや海の家と言えば生姜味噌のおでんでしたけど、kemmiさんのところは違うのかな?
Posted by 山羊 at 2012年12月15日 00:39
実家は醤油の味付けでしたが
お祭りのおでんは味噌でしたね。
こんにゃくに味噌だれが好きです。
お祭りのおでんは味噌でしたね。
こんにゃくに味噌だれが好きです。
Posted by kemmi at 2012年12月15日 02:44
>kemmiさん
味噌だれ 美味しいね (^_-)-☆
味噌だれ 美味しいね (^_-)-☆
Posted by 山羊 at 2012年12月15日 23:33