2013年07月06日
フルーツカービングレッスン
ジメジメと湿度が高くて、暑いような寒いような北海道です。
7月に入ってスイカやメロンが手に入りやすくなったので
フルーツカービングのレッスンを始めました。
と言ってもソープがメインで来てますので、季節限定レッスンのような感じで
テキストはレッスンが終了したソープのをフルーツに置き換えて彫ります。
今日はレッスン2回目の生徒さんもスイカに挑戦する事になり
2番のデザインを彫って貰う事にしました。
って 2回目から石鹸のテキスト見てスイカを彫りなさいって言うのも酷いですよねσ(^◇^;)
ですので、レッスンの前に即席でササササ~っと見本だけ彫りました。

題材は「甘露」です。 私的には「あじ瓜」の方がしっくりくる呼び名ですけど。
食べ頃を迎えていて、香りがプンプン匂い甘かったです。←彫りながら味見
生徒さんは小玉スイカと古典ナイフを使って挑戦でした。
甘露に比べるとスイカの皮はカリカリしていて固いので
私の方がラクして彫っちゃったなぁ ←酷いヤツだ
それでも頑張って最後まで仕上げてくれました。
今日はフルーツ希望が4人いて、教室の中はスイカとメロンの甘い香りと
やはり石鹸のフルーティな香りで、幸せ気分なレッスンでした。←食い気?

こちらは生徒さんの作品 初めてのフルーツカービング作品で
やはりソープのテキストから下のデザインをフルーツ用に変えております。
芸歴(?)は長いのに、今まで一度もフルーツを彫ってなかったのだとか。
えーーーっ 今まで一度も彫ってないの? 自主的にも?
彫ってよ~ 彫りなさいよ~ 彫って下さいよ~ ←って私が悪いのか(滝汗)
フルーツカービングは材料が手に入るまで続けますので
希望する方は材料を持参してきて下さい。
デザインはソープの終了作品から、その場でアレンジして彫ります。
または希望のデザイン(文字入れとか器など)も即席で作ります。←出来るのか?
ポチッ ↓ ポチッ

カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
7月に入ってスイカやメロンが手に入りやすくなったので
フルーツカービングのレッスンを始めました。
と言ってもソープがメインで来てますので、季節限定レッスンのような感じで
テキストはレッスンが終了したソープのをフルーツに置き換えて彫ります。
今日はレッスン2回目の生徒さんもスイカに挑戦する事になり
2番のデザインを彫って貰う事にしました。
って 2回目から石鹸のテキスト見てスイカを彫りなさいって言うのも酷いですよねσ(^◇^;)
ですので、レッスンの前に即席でササササ~っと見本だけ彫りました。

題材は「甘露」です。 私的には「あじ瓜」の方がしっくりくる呼び名ですけど。
食べ頃を迎えていて、香りがプンプン匂い甘かったです。←彫りながら味見
生徒さんは小玉スイカと古典ナイフを使って挑戦でした。
甘露に比べるとスイカの皮はカリカリしていて固いので
私の方がラクして彫っちゃったなぁ ←酷いヤツだ
それでも頑張って最後まで仕上げてくれました。
今日はフルーツ希望が4人いて、教室の中はスイカとメロンの甘い香りと
やはり石鹸のフルーティな香りで、幸せ気分なレッスンでした。←食い気?

こちらは生徒さんの作品 初めてのフルーツカービング作品で
やはりソープのテキストから下のデザインをフルーツ用に変えております。
芸歴(?)は長いのに、今まで一度もフルーツを彫ってなかったのだとか。
えーーーっ 今まで一度も彫ってないの? 自主的にも?
彫ってよ~ 彫りなさいよ~ 彫って下さいよ~ ←って私が悪いのか(滝汗)
フルーツカービングは材料が手に入るまで続けますので
希望する方は材料を持参してきて下さい。
デザインはソープの終了作品から、その場でアレンジして彫ります。
または希望のデザイン(文字入れとか器など)も即席で作ります。←出来るのか?
ポチッ ↓ ポチッ

カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
Posted by 山羊 at 23:59
│フルーツ&ベジタブルカービング