2014年05月30日
5月 ア・ラ・カ・ル・ト
「ピエール ドゥ ロンサール」
会社の事務所内に置いてある室内バラのピエールさん
今年も1輪だけ咲いてくれました。

冬の間の暖房による乾燥との戦いでした。もう何度も葉を落としてしまったことか
これから雪が降るまでの間は外において、秋の花を待ちます。
もし・・・・枯れてしまったら 次はミミエデンが良いな ←もしもし

中心のほんのりピンクがステキです。
ソープカービングで再現しようとテキスト作りました。
まずは6月に入ったら中心から彫るタイプを希望者レッスンにします。
(見本画像は6月1日頃に)
「食器洗機」
いつか来る来ると思っていた今日この頃
そして とうとう来てしまいました。
このくだりでは食器洗機を購入したかのようですが、逆です
とうとう 壊れてしまいました (T△T)
まだ12年しか使ってないのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ ←壊れるの早いよね?
我が家のお茶碗洗いは、息子達の当番制でまかなっていました。
始まりは三男が保育園だったから5歳か6歳くらいだったかな
その終わりは、長男の就職で回転しなくなって
長男の初お給料で食器洗機を半ば強制的に購入して貰ったのでした。
えっ だって私 市販の洗剤なんか使ったら手のひらが開かなくなるもん
朝 三男にお弁当を渡す時 「食器洗機 壊れた!!!!!」
と言ってみたけど、失敗した こやつは旅行代担当だった
次男にメールしてみるか ← あくまでも息子頼り
「むすこの歳」
最近 息子の歳を聞かれるのが 辛い・・・・・・・
三男は辛うじて20代だけど そんなのもう時間の問題である
少し前まで、40代・50代の独身の息子さんが同居してる話しを聞いて
遠い世界の話だと思っていたが、確実に近付いてるような気がしてならない
バレンタインデーに3人の息子が貰ったチョコは、最盛期は紙袋にてんこ盛り3袋あった
それももの凄く遠い思い出・・・・・・
いや 私の贅肉となってまだ残ってるけど Σ( ̄▼ ̄;)
「通院疲れ」
5月は3カ所の病院に7回も通院するはめに・・・・
お正月休み明けに、自宅の玄関で滑って転んでしまった。
手にイチデジを持っていたので庇うために左肘を打ち付け、首と頭に激痛が走る
それから左肋骨の下と左背中が痛くて、たぶん軽いムチウチかもと思っていた。
2月3月と痛みは増すばかりで、流石に鈍い自分でも違うかもと思い立ち
4月に胃カメラを飲んだら胃も十二指腸もとってもきれいだったので逆流製食道炎って事になった。
新たに薬を処方されたけど、あまり変わらず・・・・
じゃあCT撮りますかってことで撮ると、なにも変化はなく
ここでやめて置けば良かったのに、マーカーやら造影剤CTを進められて
結果的に明日は(もう今日)MRIまで撮ることになった。
この病院の経済は、私が回してる様な気がしてならない・・・・・
しかも造影剤CTの後「脂肪肝ですね」とか言われるし (T△T)
「スマホゲーム」
半分魂が抜けてるので、タッチパネルの反応が悪いのだけど(ATMも動かない)
通院の待ち時間が長いのでゲームを入れてみた。
パネルの反応が悪いだけではなく、ゲームのルールが理解できない(T△T)
「検査前」
朝8時半からの検査に、その6時間前からは食べ物禁止になっていて
看護師さんから、夜中の2時半以降は食べ物禁止と注意されました。
いま1時半だけど 今なら何か食べても良いわけ?
普通に夜10時以降は禁止でも良いのではないかと思う
・・・・・確か 冷蔵庫にアイスがあったハズ ←とことん卑しい 食べないけどさ
1日1ポチってことで、ポチっとね
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
会社の事務所内に置いてある室内バラのピエールさん
今年も1輪だけ咲いてくれました。
冬の間の暖房による乾燥との戦いでした。もう何度も葉を落としてしまったことか
これから雪が降るまでの間は外において、秋の花を待ちます。
もし・・・・枯れてしまったら 次はミミエデンが良いな ←もしもし
中心のほんのりピンクがステキです。
ソープカービングで再現しようとテキスト作りました。
まずは6月に入ったら中心から彫るタイプを希望者レッスンにします。
(見本画像は6月1日頃に)
「食器洗機」
いつか来る来ると思っていた今日この頃
そして とうとう来てしまいました。
このくだりでは食器洗機を購入したかのようですが、逆です
とうとう 壊れてしまいました (T△T)
まだ12年しか使ってないのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ ←壊れるの早いよね?
我が家のお茶碗洗いは、息子達の当番制でまかなっていました。
始まりは三男が保育園だったから5歳か6歳くらいだったかな
その終わりは、長男の就職で回転しなくなって
長男の初お給料で食器洗機を半ば強制的に購入して貰ったのでした。
えっ だって私 市販の洗剤なんか使ったら手のひらが開かなくなるもん
朝 三男にお弁当を渡す時 「食器洗機 壊れた!!!!!」
と言ってみたけど、失敗した こやつは旅行代担当だった
次男にメールしてみるか ← あくまでも息子頼り
「むすこの歳」
最近 息子の歳を聞かれるのが 辛い・・・・・・・
三男は辛うじて20代だけど そんなのもう時間の問題である
少し前まで、40代・50代の独身の息子さんが同居してる話しを聞いて
遠い世界の話だと思っていたが、確実に近付いてるような気がしてならない
バレンタインデーに3人の息子が貰ったチョコは、最盛期は紙袋にてんこ盛り3袋あった
それももの凄く遠い思い出・・・・・・
いや 私の贅肉となってまだ残ってるけど Σ( ̄▼ ̄;)
「通院疲れ」
5月は3カ所の病院に7回も通院するはめに・・・・
お正月休み明けに、自宅の玄関で滑って転んでしまった。
手にイチデジを持っていたので庇うために左肘を打ち付け、首と頭に激痛が走る
それから左肋骨の下と左背中が痛くて、たぶん軽いムチウチかもと思っていた。
2月3月と痛みは増すばかりで、流石に鈍い自分でも違うかもと思い立ち
4月に胃カメラを飲んだら胃も十二指腸もとってもきれいだったので逆流製食道炎って事になった。
新たに薬を処方されたけど、あまり変わらず・・・・
じゃあCT撮りますかってことで撮ると、なにも変化はなく
ここでやめて置けば良かったのに、マーカーやら造影剤CTを進められて
結果的に明日は(もう今日)MRIまで撮ることになった。
この病院の経済は、私が回してる様な気がしてならない・・・・・
しかも造影剤CTの後「脂肪肝ですね」とか言われるし (T△T)
「スマホゲーム」
半分魂が抜けてるので、タッチパネルの反応が悪いのだけど(ATMも動かない)
通院の待ち時間が長いのでゲームを入れてみた。
パネルの反応が悪いだけではなく、ゲームのルールが理解できない(T△T)
「検査前」
朝8時半からの検査に、その6時間前からは食べ物禁止になっていて
看護師さんから、夜中の2時半以降は食べ物禁止と注意されました。
いま1時半だけど 今なら何か食べても良いわけ?
普通に夜10時以降は禁止でも良いのではないかと思う
・・・・・確か 冷蔵庫にアイスがあったハズ ←とことん卑しい 食べないけどさ
1日1ポチってことで、ポチっとね
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
Posted by 山羊 at 01:56
│日常いろいろ
この記事へのコメント
他人事とは思えない。。。。
先月、出先で転倒して膝がまだ痛い オデコも割れて流血か?と思った
表情を少しもかえず(涙目になってたが)車に乗って
鏡で確認したら、どデカいタンコブと両膝、両手流血
息子、毎年、生徒さんからたくさんのチョコやらお菓子やら貰ってきます(テニスコーチだからね)
ニコニコ顔で私にくれるので全て平らげてます(笑)
その結果
脂肪肝。。。。昨年から私も飼ってます♪
ドックで、ホームドクターを見つけていた方がいいですよ~
なんて、親切にドックのドクターが脅しやがった
先月、出先で転倒して膝がまだ痛い オデコも割れて流血か?と思った
表情を少しもかえず(涙目になってたが)車に乗って
鏡で確認したら、どデカいタンコブと両膝、両手流血
息子、毎年、生徒さんからたくさんのチョコやらお菓子やら貰ってきます(テニスコーチだからね)
ニコニコ顔で私にくれるので全て平らげてます(笑)
その結果
脂肪肝。。。。昨年から私も飼ってます♪
ドックで、ホームドクターを見つけていた方がいいですよ~
なんて、親切にドックのドクターが脅しやがった
Posted by 大福 at 2014年05月30日 13:38
>大福さん
たぶん 去年から飼っていたのではなく
もっと前から大事に育ててきたのではないかと思います。
ε=ε=┏( ・_・)┛
いや 私も同じだけど てへっ
たぶん 去年から飼っていたのではなく
もっと前から大事に育ててきたのではないかと思います。
ε=ε=┏( ・_・)┛
いや 私も同じだけど てへっ
Posted by 山羊
at 2014年05月31日 13:49
