2015年07月21日
欲張りな基本ダリア続編&私の続編
以前にご愛敬のつもりで、基本のダリアをステップアップさせて見たら
生徒さんたちの間で意外にも人気がありまして
6月に上京した時も、面白いネタだったと感想を頂きました。
へぇ~ そうなんだぁ じゃあもうひとつ出来るでしょ!ってことで
今度はベジタブルカービングにしてみました。 ←すぐ調子に乗るヤツ
今は良い季節ですよね。こんなお野菜がこのお値段で買えちゃいます。

丸いズッキーニが2個とシマシマのズッキーニ1個、計3個で100円ですよ。
大きさは甘夏柑くらいでしょうか。
同じ基本のダリアで彫って、上下を切り分けて下を器にしました。

もう少し欲張って、器の縁にハートを入れても良いですね。

ハートは難しいのでは?
いえいえ レリーフに彫るよりも、透かしのハートの方がカンタンなんですよ。
ズッキーニの器を1日冷蔵庫で休んで貰って、クズや他の野菜でピクルスを作りましょう。
翌日にズッキーニの器にピクルスを盛って食卓へ 他にサラダ類 お酒のおつまみとか
家族のみんなに ほ~ら 無駄なものばかり彫ってるんじゃないのよ~と見せつけましょう(笑)
今回はズッキーニを使用しましたが、他にメロン・皮の厚い柑橘類・うり類・カボチャなども使えます。
メロンなら、ボール型にくり抜いた果肉・クズの果肉・果汁にゼラチンを混ぜて
果肉入りのメロンゼリーを作って盛ると宜しいかと(クラッシュして)
えっ 山羊さんが作って見て って? ムリムリ ←ゼリー苦手 キモイもん
なぜか生徒さんたちは、テキストの石鹸と同じ形や色を選ぶ傾向があるんですよね。
せっかく石鹸がいろいろな形や色があるのですから
復習作はこの形で彫るとどうなるのかな?とか
積極的に冒険して欲しいですね。
また果物や野菜に彫ると どうなる?とか
レッスンでひとつ覚えたら終わりではなく、いろいろ応用出来るのです。
応用出来ますが、一応このズッキーニのテキストもありますので
ご希望の生徒さんがいらっしゃいましたら、レッスン希望出して下さい。
さて 予定の半分で退院してきたのですが、ここに来て左脇腹がズキズキしてます。
痛さは全然運動してないヤツが、いきなり腹筋運動して翌日腹筋が痛い!
って言う あの痛さです (>_<)
鼻をすすったり、あくびをしたり、食べ物をすすり込んだり、笑ったりしたら痛いぞ!
退院を決めた時、先生が・・・・・
「術後4日たってもダメージが出ない人はいなかったので、山羊さんはダメージなく治療できました。」
「今回は最善の処置が出来て、機械のメーカーの人も画像を見て唸るほどだったんですよ」
せんせ~ありがとうございます♪ せんせい~の腕も良かったけど
私は不死身なものでぇ ホーッホッホッホッ
とかなかとか言って スキップ踏みながらの勢いで退院してきましたが
術後8日目にして脾臓のダメージでズキっ ←遅っ
山羊 自分はスーパーサイア人か?と思っていたら
普通の人どころか ただの鈍いヤツだったと言うことで収まりました。
もうピークは過ぎて、ラーメンも平気ですすれるようになりました (笑)
ただ不意をつくクシャミには、まだ要注意・・・・(滝汗)
クシャミを小さくするために息を小さくして構える以外は
まったくの普通生活をしております。特に遊んで食べることは(笑)
ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
カービングのコンテストが開催されます。
詳しくは ↓ こちらの ↓ バナーをクリック

生徒さんたちの間で意外にも人気がありまして
6月に上京した時も、面白いネタだったと感想を頂きました。
へぇ~ そうなんだぁ じゃあもうひとつ出来るでしょ!ってことで
今度はベジタブルカービングにしてみました。 ←すぐ調子に乗るヤツ
今は良い季節ですよね。こんなお野菜がこのお値段で買えちゃいます。
丸いズッキーニが2個とシマシマのズッキーニ1個、計3個で100円ですよ。
大きさは甘夏柑くらいでしょうか。
同じ基本のダリアで彫って、上下を切り分けて下を器にしました。
もう少し欲張って、器の縁にハートを入れても良いですね。
ハートは難しいのでは?
いえいえ レリーフに彫るよりも、透かしのハートの方がカンタンなんですよ。
ズッキーニの器を1日冷蔵庫で休んで貰って、クズや他の野菜でピクルスを作りましょう。
翌日にズッキーニの器にピクルスを盛って食卓へ 他にサラダ類 お酒のおつまみとか
家族のみんなに ほ~ら 無駄なものばかり彫ってるんじゃないのよ~と見せつけましょう(笑)
今回はズッキーニを使用しましたが、他にメロン・皮の厚い柑橘類・うり類・カボチャなども使えます。
メロンなら、ボール型にくり抜いた果肉・クズの果肉・果汁にゼラチンを混ぜて
果肉入りのメロンゼリーを作って盛ると宜しいかと(クラッシュして)
えっ 山羊さんが作って見て って? ムリムリ ←ゼリー苦手 キモイもん
なぜか生徒さんたちは、テキストの石鹸と同じ形や色を選ぶ傾向があるんですよね。
せっかく石鹸がいろいろな形や色があるのですから
復習作はこの形で彫るとどうなるのかな?とか
積極的に冒険して欲しいですね。
また果物や野菜に彫ると どうなる?とか
レッスンでひとつ覚えたら終わりではなく、いろいろ応用出来るのです。
応用出来ますが、一応このズッキーニのテキストもありますので
ご希望の生徒さんがいらっしゃいましたら、レッスン希望出して下さい。
さて 予定の半分で退院してきたのですが、ここに来て左脇腹がズキズキしてます。
痛さは全然運動してないヤツが、いきなり腹筋運動して翌日腹筋が痛い!
って言う あの痛さです (>_<)
鼻をすすったり、あくびをしたり、食べ物をすすり込んだり、笑ったりしたら痛いぞ!
退院を決めた時、先生が・・・・・
「術後4日たってもダメージが出ない人はいなかったので、山羊さんはダメージなく治療できました。」
「今回は最善の処置が出来て、機械のメーカーの人も画像を見て唸るほどだったんですよ」
せんせ~ありがとうございます♪ せんせい~の腕も良かったけど
私は不死身なものでぇ ホーッホッホッホッ
とかなかとか言って スキップ踏みながらの勢いで退院してきましたが
術後8日目にして脾臓のダメージでズキっ ←遅っ
山羊 自分はスーパーサイア人か?と思っていたら
普通の人どころか ただの鈍いヤツだったと言うことで収まりました。
もうピークは過ぎて、ラーメンも平気ですすれるようになりました (笑)
ただ不意をつくクシャミには、まだ要注意・・・・(滝汗)
クシャミを小さくするために息を小さくして構える以外は
まったくの普通生活をしております。特に遊んで食べることは(笑)
ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
カービングのコンテストが開催されます。
詳しくは ↓ こちらの ↓ バナーをクリック

Posted by 山羊 at 19:04
│フルーツ&ベジタブルカービング│日常いろいろ