2017年02月20日
使えます・・・保温編
先日生協とセイムス(ドラックストア)に行ったら
マックスさんの「植物生まれのやさしい石けん」シリーズの
「柚」と「さくら」が入荷してました。
おぉぉ もうそんな時期か・・・

やばいです。
1年前に爽快ドラック(楽天ネット通販)から 大人買いした3色が残ってるんです。
新しい石けんと入れ替えるために急いで消費しなきゃ!
パッキングして保管していましたが、この石けんの性格は足が速いのと、寒さに弱いことです
特に保管場所は事務所ですので、夜は火の気がなく室温は10℃以下
ほぼ床に近いですからそれ以下で冷えきってますよね。
とにかく 彫らねばと レンチンしてはホリホリ・・・・
あああああ 行ったり来たりが めんどくせぇ ←基本動きたくない
まして私がレンチンで動けば、ワンコも着いてきて
椅子に座ればワンコもぴっとり着いて寝るの繰り返しで うざい
でも ものは考えよう

ワンコの下に石けんを押し込んで温めて貰えば
ちょうど人肌ならぬ「犬肌」で彫りやすくなってます
タダ飯喰らいだと思ってたら なかなか使えるワンコです
・・・・ネコだったらもっと体温高くて良かったのに が ちょっと残念
でも石けんの出し入れで、もそもそしてたら離れて行ってしまいました。チッ
そこで登場したのが「蓄熱式(充電)の湯たんぽ」です。
湯たんぽですから、元は膝を温めるのに使っていたのですが
結構そこそこの時間で人肌が持続するので石けんにも使ってみました。

<アマゾン送料込み1200円前後>
外カバーの中に石けんを入れておけば ホカホカ
小さく切り分けた石けんだって 良いあんばいに ホカホカ
(小さいとレンチンの時は見張ってなきゃいけない)
しかもワンコより従順に温めてくれます(笑)
もっと早くに気が付いて使っていればと悔やみます
レンチンで立つこともなく じっくり彫り続けることが出来て
沢山の切り出しのお花が出来ました。 ぶぃ(^_^)v
座りっぱなしで 腰が痛くなりましたが・・・・・ 本末転倒
次は「使えます・・・アレンジ編」
ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
マックスさんの「植物生まれのやさしい石けん」シリーズの
「柚」と「さくら」が入荷してました。
おぉぉ もうそんな時期か・・・

やばいです。
1年前に爽快ドラック(楽天ネット通販)から 大人買いした3色が残ってるんです。
新しい石けんと入れ替えるために急いで消費しなきゃ!
パッキングして保管していましたが、この石けんの性格は足が速いのと、寒さに弱いことです
特に保管場所は事務所ですので、夜は火の気がなく室温は10℃以下
ほぼ床に近いですからそれ以下で冷えきってますよね。
とにかく 彫らねばと レンチンしてはホリホリ・・・・
あああああ 行ったり来たりが めんどくせぇ ←基本動きたくない
まして私がレンチンで動けば、ワンコも着いてきて
椅子に座ればワンコもぴっとり着いて寝るの繰り返しで うざい
でも ものは考えよう

ワンコの下に石けんを押し込んで温めて貰えば
ちょうど人肌ならぬ「犬肌」で彫りやすくなってます
タダ飯喰らいだと思ってたら なかなか使えるワンコです
・・・・ネコだったらもっと体温高くて良かったのに が ちょっと残念
でも石けんの出し入れで、もそもそしてたら離れて行ってしまいました。チッ
そこで登場したのが「蓄熱式(充電)の湯たんぽ」です。
湯たんぽですから、元は膝を温めるのに使っていたのですが
結構そこそこの時間で人肌が持続するので石けんにも使ってみました。

<アマゾン送料込み1200円前後>
外カバーの中に石けんを入れておけば ホカホカ
小さく切り分けた石けんだって 良いあんばいに ホカホカ
(小さいとレンチンの時は見張ってなきゃいけない)
しかもワンコより従順に温めてくれます(笑)
もっと早くに気が付いて使っていればと悔やみます
レンチンで立つこともなく じっくり彫り続けることが出来て
沢山の切り出しのお花が出来ました。 ぶぃ(^_^)v
座りっぱなしで 腰が痛くなりましたが・・・・・ 本末転倒
次は「使えます・・・アレンジ編」
ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
Posted by 山羊 at 23:58│Comments(4)
│ソープカービング
この記事へのコメント
お久しぶりです♪ 確かに彫ってる途中の起立は
面倒ですよね~
私の友達は美容室だったから蒸しタオルを入れる
保温ケース?に使う前に入れてましたよ
オークションなんかで安く出品されていたから購入
しようかと悩みましたが、置く場所もなくて・・・
今は(以前もだったけど)、仕事と介護で気力なくて
彫ってないけど、
フッと思ったんですが、スープジャーでも使えそうじゃないですか?
彫る事前にポットを熱湯で温めて、チンした石鹸を入れて蓋しておけば・・・・
それから、セリアもダイソーもグリーンやいろんな飾りが増えて私も使ってます
石鹸じゃないけど、地震で傷んだ部屋やトイレにも
リメークシートや突っ張り棒なんかでプチリフォーム
してますよ
先日はトイレも自分でプチリフォームしました
勤め先は建築会社なんですが手が足りなくて・・・
お客様優先なんで゚(゚´Д`゚)゚
面倒ですよね~
私の友達は美容室だったから蒸しタオルを入れる
保温ケース?に使う前に入れてましたよ
オークションなんかで安く出品されていたから購入
しようかと悩みましたが、置く場所もなくて・・・
今は(以前もだったけど)、仕事と介護で気力なくて
彫ってないけど、
フッと思ったんですが、スープジャーでも使えそうじゃないですか?
彫る事前にポットを熱湯で温めて、チンした石鹸を入れて蓋しておけば・・・・
それから、セリアもダイソーもグリーンやいろんな飾りが増えて私も使ってます
石鹸じゃないけど、地震で傷んだ部屋やトイレにも
リメークシートや突っ張り棒なんかでプチリフォーム
してますよ
先日はトイレも自分でプチリフォームしました
勤め先は建築会社なんですが手が足りなくて・・・
お客様優先なんで゚(゚´Д`゚)゚
Posted by 大福 at 2017年02月23日 14:17
>大福さん
お元気そうで良かったです♪
スープジャー!
100均の保温・保冷お弁当バックに、ペットボトルにお湯を入れて石鹸に使ってました~
じゃお買い物用の保冷バックもいけますね♪
でもお湯を沸かしに行くのが面倒で・・・←どんなけものぐさ
太股も暖めたいしで(笑)
体験会の時にはクーラーボックスに2Lのペットボトルにお湯入れたりと
あれは重かったな。
私はリメークシートを撮影の背景に使ってみました。
でもシートの畳みじわが取れなくて・・・・
畳みじわを取るのに作業の前に何かするのかしら。
(説明書はいっさい見ずに捨ててしまったヤツ)
お元気そうで良かったです♪
スープジャー!
100均の保温・保冷お弁当バックに、ペットボトルにお湯を入れて石鹸に使ってました~
じゃお買い物用の保冷バックもいけますね♪
でもお湯を沸かしに行くのが面倒で・・・←どんなけものぐさ
太股も暖めたいしで(笑)
体験会の時にはクーラーボックスに2Lのペットボトルにお湯入れたりと
あれは重かったな。
私はリメークシートを撮影の背景に使ってみました。
でもシートの畳みじわが取れなくて・・・・
畳みじわを取るのに作業の前に何かするのかしら。
(説明書はいっさい見ずに捨ててしまったヤツ)
Posted by 山羊
at 2017年02月24日 12:35

セリアのリメイクシートは筒状になっているのでクルクル
ダイソーはたたんであるので折ジワがねぇ~
でも、実際に使用した時は折ジワの方が貼りやすかったですね
トイレのドアに貼ってます。上から少しずつ空気を抜いて貼っていくのがコツかしら
撮影の背後で使うのであれば、事前に板に貼って使用しないと折ジワは厳しいかもですね
ちなみに粘着力はダイソーの方が強い気がしました
ダイソーはたたんであるので折ジワがねぇ~
でも、実際に使用した時は折ジワの方が貼りやすかったですね
トイレのドアに貼ってます。上から少しずつ空気を抜いて貼っていくのがコツかしら
撮影の背後で使うのであれば、事前に板に貼って使用しないと折ジワは厳しいかもですね
ちなみに粘着力はダイソーの方が強い気がしました
Posted by 大福 at 2017年03月01日 09:48
>大福さん
そうなんです。板に貼って使ってるんですが
ピッタシ貼ったつもりなのに、折ジワのところが
プクっと浮いちゃうんです。(T_T)
自分ではピッタシのつもりでも、実は雑だったのかな。
そうなんです。板に貼って使ってるんですが
ピッタシ貼ったつもりなのに、折ジワのところが
プクっと浮いちゃうんです。(T_T)
自分ではピッタシのつもりでも、実は雑だったのかな。
Posted by 山羊
at 2017年03月04日 18:44
