2017年09月14日
出張レッスンin富良野~旭川まで
先週の土曜日、9日は富良野市中央公民館講座でした。
今回は7人の方がソープカービングに挑戦です。

課題はプチベリイと三角刀を使ったハンドバックと
生協印の石鹸を使ったお花付きバックです。
ネットなどでソープカービングを知った方がいらっしゃって
公民館講座で取り上げて欲しいとの要望で、カービング講座が実現しました。
でも・・・・・富良野までは遠いんです。
みなさんの今後を含めた事を考えまして、カービングナイフをメインではなく
三角刀とリーズナブルに手に入る生協ブランドの石鹸も取り入れた講座にしました。
いつもより少し欲張って2点を作成したので時間を30分ほどオーバーしましたが
四角い石鹸と三角刀さえあれば、量産できるカービングを学んで頂きました。
さて、その後 なんと旭川の教室に向かいました~
旭川教室の開始時間を1時間遅らせての強行レッスンです(笑)
この日の走行距離は、230㎞でした。
うーん 高速を使わない、山道、追い越し禁止、40㎞制限有り
おまけに前を走っていた車は優良ドライバーでトロイ ←もしもし
帰りの旭川からの高速は心が洗われるようにスッキリ走れました。
困ったことに、右あご(耳の下あたり)が痛くなって1週間の山羊です。
歯ぎしりのせいなのか、横倒しの親知らずのせいなのか
いったい何処の歯医者さんに行ったら良いのだ~!
地元の通っていたとこの診断があやふやで先生二人が
親知らずを抜けるとか抜けないとか診断が違うし
そこからの紹介先はもっと変で神経が絡んでるからここではやりたくないと言われ
でも北大までは遠い・・・・・・
と考えてる割には食べ物を前にして、ついうっかり大口を開けてしまい
ぎゃっ! (T_T)
覚悟を決められない山羊に、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
今回は7人の方がソープカービングに挑戦です。

課題はプチベリイと三角刀を使ったハンドバックと
生協印の石鹸を使ったお花付きバックです。
ネットなどでソープカービングを知った方がいらっしゃって
公民館講座で取り上げて欲しいとの要望で、カービング講座が実現しました。
でも・・・・・富良野までは遠いんです。
みなさんの今後を含めた事を考えまして、カービングナイフをメインではなく
三角刀とリーズナブルに手に入る生協ブランドの石鹸も取り入れた講座にしました。
いつもより少し欲張って2点を作成したので時間を30分ほどオーバーしましたが
四角い石鹸と三角刀さえあれば、量産できるカービングを学んで頂きました。
さて、その後 なんと旭川の教室に向かいました~
旭川教室の開始時間を1時間遅らせての強行レッスンです(笑)
この日の走行距離は、230㎞でした。
うーん 高速を使わない、山道、追い越し禁止、40㎞制限有り
おまけに前を走っていた車は優良ドライバーでトロイ ←もしもし
帰りの旭川からの高速は心が洗われるようにスッキリ走れました。
困ったことに、右あご(耳の下あたり)が痛くなって1週間の山羊です。
歯ぎしりのせいなのか、横倒しの親知らずのせいなのか
いったい何処の歯医者さんに行ったら良いのだ~!
地元の通っていたとこの診断があやふやで先生二人が
親知らずを抜けるとか抜けないとか診断が違うし
そこからの紹介先はもっと変で神経が絡んでるからここではやりたくないと言われ
でも北大までは遠い・・・・・・
と考えてる割には食べ物を前にして、ついうっかり大口を開けてしまい
ぎゃっ! (T_T)
覚悟を決められない山羊に、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
Posted by 山羊 at 18:03│Comments(2)
│ソープカービング
この記事へのコメント
ヤギ先生、おじゃま致します。m(__)m
右顎の痛み、大変ですよね。
虫歯など他の原因にお心当たりがなければ、姿勢を良くするだけで改善する可能性があるそうです。
子供の通っている、歯列矯正に熱心な歯科で教えていただきました。
カービングも家事もお仕事も、ついうつむき加減になりがちで、お忙しいほど知らず知らずのうちに姿勢がくずれて……
ということは、ございませんか?
顎関節は頭蓋骨にぶらさがっている状態なので、姿勢の影響が出やすいそうです。
あちこち教室を持たれ、お忙しいことと思いますので、簡単に心掛けるだけで改善がみられたらと思い、つい書き込みを致しました。
お気に障りましたらごめんなさい。
右顎の痛み、大変ですよね。
虫歯など他の原因にお心当たりがなければ、姿勢を良くするだけで改善する可能性があるそうです。
子供の通っている、歯列矯正に熱心な歯科で教えていただきました。
カービングも家事もお仕事も、ついうつむき加減になりがちで、お忙しいほど知らず知らずのうちに姿勢がくずれて……
ということは、ございませんか?
顎関節は頭蓋骨にぶらさがっている状態なので、姿勢の影響が出やすいそうです。
あちこち教室を持たれ、お忙しいことと思いますので、簡単に心掛けるだけで改善がみられたらと思い、つい書き込みを致しました。
お気に障りましたらごめんなさい。
Posted by ブログいつも楽しく拝見してます at 2017年09月15日 08:56
> ブログいつも楽しく拝見してます さん
お見舞いありがとうございます。
猫背で下ばかり向いてる、歯ぎしりはしてるで
ダメダメの生活ばかりしてますぅ (T_T)
それで意を決しまして、昨日地元の口腔外科の歯科に行ってきました。
今回は危惧していた親知らずが原因ではない顎関節症でした。
痛み止めを処方され、マウスピースも作ることになり
薬が効いてるせいか、随分と楽になりました。
根本的に改善はされていないので、これからじっくりつき合うことになりそうです。
まずは姿勢を正して!ですね。(^_^;)
こりゃ 大変だ~ (笑)
いろいろと貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
つたないブログですが、楽しんで頂ければ幸いです。
お見舞いありがとうございます。
猫背で下ばかり向いてる、歯ぎしりはしてるで
ダメダメの生活ばかりしてますぅ (T_T)
それで意を決しまして、昨日地元の口腔外科の歯科に行ってきました。
今回は危惧していた親知らずが原因ではない顎関節症でした。
痛み止めを処方され、マウスピースも作ることになり
薬が効いてるせいか、随分と楽になりました。
根本的に改善はされていないので、これからじっくりつき合うことになりそうです。
まずは姿勢を正して!ですね。(^_^;)
こりゃ 大変だ~ (笑)
いろいろと貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
つたないブログですが、楽しんで頂ければ幸いです。
Posted by 山羊
at 2017年09月16日 19:00
