2018年08月21日
揃って初めてのフルーツカービング
昨日は生徒さんの一人がスイカを沢山頂いたと言うことで
そのご相伴に与りまして3人がスイカに挑戦しました。
3人とも初めてのフルーツカービングです。

スイカの形も大きさも熟れ具合もそれぞれ
3人のカービング歴もいろいろ差がありますが
フルーツは家でも彫ったことがないとのことで
リクエストは簡単なのを!でした。
ソープとフルーツの違いは、ナイフを抜き差しする事と
やはり題材が大きいですから、手の動きも大きいですし
慣れていないと手が疲れてきます。
最初は2時間で完結出来る物でなければ
2回目の意欲が萎えてしまったら大変。
しかし みなさんちゃんとほぼ2時間同時に完成しました!
初めてのスイカカービングで・・・・・
「これ 何日持つんですか?」と聞かれましたが
気持ちは分かるんですが、冷蔵庫が空いてるなら別ですが
写真を撮ったら、今日中に食べましょうよ
それが食べ物に対する礼儀と言うことで。
今年の夏は日照不足で道内のスイカの生育が遅れてると聞きました
その為かスイカが高くて、スイカカービングを希望する生徒さんも激減
今日の時点でまだ5人です。 (^_^;)
同じ日、市内では熊にスイカ20個ほどを食べられてしまったニュースが・・・
甘いスイカの味を覚えてしまったら
また食べに来るかもぉ 大変だ~!
わが家と言えば、やっとトマトが赤くなる大きさになって
朝はまだ青みがあるから夕方に収穫と思っていたら
先客のカラスに取られるの繰り返し。
どうしてもカラスより先に収穫できない山羊です (>_<)
8月は日本タイカービング協会のブログも書いてます。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
そのご相伴に与りまして3人がスイカに挑戦しました。
3人とも初めてのフルーツカービングです。

スイカの形も大きさも熟れ具合もそれぞれ
3人のカービング歴もいろいろ差がありますが
フルーツは家でも彫ったことがないとのことで
リクエストは簡単なのを!でした。
ソープとフルーツの違いは、ナイフを抜き差しする事と
やはり題材が大きいですから、手の動きも大きいですし
慣れていないと手が疲れてきます。
最初は2時間で完結出来る物でなければ
2回目の意欲が萎えてしまったら大変。
しかし みなさんちゃんとほぼ2時間同時に完成しました!
初めてのスイカカービングで・・・・・
「これ 何日持つんですか?」と聞かれましたが
気持ちは分かるんですが、冷蔵庫が空いてるなら別ですが
写真を撮ったら、今日中に食べましょうよ
それが食べ物に対する礼儀と言うことで。
今年の夏は日照不足で道内のスイカの生育が遅れてると聞きました
その為かスイカが高くて、スイカカービングを希望する生徒さんも激減
今日の時点でまだ5人です。 (^_^;)
同じ日、市内では熊にスイカ20個ほどを食べられてしまったニュースが・・・
甘いスイカの味を覚えてしまったら
また食べに来るかもぉ 大変だ~!
わが家と言えば、やっとトマトが赤くなる大きさになって
朝はまだ青みがあるから夕方に収穫と思っていたら
先客のカラスに取られるの繰り返し。
どうしてもカラスより先に収穫できない山羊です (>_<)
8月は日本タイカービング協会のブログも書いてます。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
Posted by 山羊 at 16:00│Comments(0)
│フルーツ&ベジタブルカービング