2018年08月28日
チ・カ・ホでのワークショップ報告
北海道のカービングを盛り上げるために結成した「タイカービング北海道」
(札幌レモングラス・札幌あかりカービング・札幌 美唄 旭川カービング教室リラ)
25・26日は札幌地下歩行空間でのイベントに
ワークショップとして参加してきました。
「季節のめぐみ」~kurashie主催です。
今回のワークショップは「ベジタブルカービング」
いつもはソープばかりでしたので、私としては初めての試みです。
まず1番の課題は、チカホにたどり着けるか?でしたが
甘かった・・・・2日間 駐車場で難儀しましたよ。
都会の駐車スペースは田舎とは違う!←田舎は無駄に広い
5月末に車を入れ替えて、一回り小さくなったので
何処にでもスイスイ入れられると思っていたら大間違い
何度もハンドルを切り替えて、やっとの思いで入れられました~
前のマークⅡだったら、泣きながら美唄に帰ってたかも←もしもし
試行錯誤で組み上げたタイカービング北海道のブース

レモングラス斉藤先生のスイカがひときわ目を引いていました。
さてワークショップですが、ベジタブルはいかがなもの?
とかなり懸念していましたが、さすが札幌チカホ (笑)
人口というか人通りの数が美唄市とはダントツに違います
どうやって人を避けたら良いのか分からない
(美唄から出てきた者の感想です・・・あしからず)
お陰様で大盛況でした!

材料はお隣の野菜屋さんから購入して受講して下さいと言う内容でした
これ美唄でしたら、自分んちの畑から持ってくると言われそうですが
やはり都会ですねぇ、野菜は購入するものと
当たり前のように購入して頂き受講して頂きました。

女性がダントツに多いのは言うまでもありませんが
今回はなんと男性が全体の5分の1を占めるほど多かったのは
ベジタブルという内容だったからでしょうか
そして下は小学生も数人いて、ソープよりも色々な層で体験して頂きました。
中でもイケメンのお兄さんがとっても飲み込みが早く
お話を聞いたらパテシェさんでした。
ぜひ北海道のカービング王子に!と妄想が膨らみ
思わずラブコールしましたが
「忙しくって」と言われ その場は玉砕 ←いつかどこかで敗者復活

丸い可愛らしいズッキーニは「あかりカービング」の白水先生
冬瓜は私がそれぞれ実演でカービングしたものです。
私のはもう線がヘナヘナ~ (恥)
冬瓜の上部はナイフが刺さらないほど硬かったです←言い訳か
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
(札幌レモングラス・札幌あかりカービング・札幌 美唄 旭川カービング教室リラ)
25・26日は札幌地下歩行空間でのイベントに
ワークショップとして参加してきました。
「季節のめぐみ」~kurashie主催です。
今回のワークショップは「ベジタブルカービング」
いつもはソープばかりでしたので、私としては初めての試みです。
まず1番の課題は、チカホにたどり着けるか?でしたが
甘かった・・・・2日間 駐車場で難儀しましたよ。
都会の駐車スペースは田舎とは違う!←田舎は無駄に広い
5月末に車を入れ替えて、一回り小さくなったので
何処にでもスイスイ入れられると思っていたら大間違い
何度もハンドルを切り替えて、やっとの思いで入れられました~
前のマークⅡだったら、泣きながら美唄に帰ってたかも←もしもし
試行錯誤で組み上げたタイカービング北海道のブース

レモングラス斉藤先生のスイカがひときわ目を引いていました。
さてワークショップですが、ベジタブルはいかがなもの?
とかなり懸念していましたが、さすが札幌チカホ (笑)
人口というか人通りの数が美唄市とはダントツに違います
どうやって人を避けたら良いのか分からない
(美唄から出てきた者の感想です・・・あしからず)
お陰様で大盛況でした!

材料はお隣の野菜屋さんから購入して受講して下さいと言う内容でした
これ美唄でしたら、自分んちの畑から持ってくると言われそうですが
やはり都会ですねぇ、野菜は購入するものと
当たり前のように購入して頂き受講して頂きました。

女性がダントツに多いのは言うまでもありませんが
今回はなんと男性が全体の5分の1を占めるほど多かったのは
ベジタブルという内容だったからでしょうか
そして下は小学生も数人いて、ソープよりも色々な層で体験して頂きました。
中でもイケメンのお兄さんがとっても飲み込みが早く
お話を聞いたらパテシェさんでした。
ぜひ北海道のカービング王子に!と妄想が膨らみ
思わずラブコールしましたが
「忙しくって」と言われ その場は玉砕 ←いつかどこかで敗者復活

丸い可愛らしいズッキーニは「あかりカービング」の白水先生
冬瓜は私がそれぞれ実演でカービングしたものです。
私のはもう線がヘナヘナ~ (恥)
冬瓜の上部はナイフが刺さらないほど硬かったです←言い訳か
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
Posted by 山羊 at 13:44│Comments(0)
│フルーツ&ベジタブルカービング