2005年05月30日
お米とオリーブのせっけん

夏場は米油を主体にして石鹸を作ろうともくろんでます
やはり夏はさっぱりスベスベでしょ
米油はオリーブオイルよりもさっぱりしていて 適度な潤い
なによりもツルツル感が良いです
今回は米油主体にオリーブオイルとグレープシードオイルのコラボ
ただしグレープシードオイルは酸化しやすいのが難点
でもこのオイルを入れると やはりツルツルになるんですよね
ですから 熟成完了後はガシガシ使う予定
材料 米油・オリーブオイル・グレープシードオイル・ココナッツ・パーム・キャスター
ココアバター
夏場はいつもより溶け崩れやすいのでココアバターで固さを補強してみました
まぜまぜ温度は43℃とやや高めで開始。。。偽トレース防止に
泡だて器で混ぜて ブレンダーで30秒
あっという間に重たくなり また泡だて器に替えて 約10分ほどまぜまぜ
かなり早くトレースが出てしまいました
この時の温度 まだ40℃で はやっ
型入れし 約45℃のお湯を入れたペットボトルと一緒に発砲スチロール箱へ
3時間後に覗いたら 3分の一がジェル化してました
更に2時間後 全体がジェル化
翌日の型出しは 結構固まっていて簡単に出来 カットも楽々
色はグレープシードが10%なので ほんのり渋茶色(薄い深緑)
うーん この石鹸なら 6週間待たずとも 4週でよさげな気配です
さて 使い心地は。。。。。
って 作って2日目に後始末を素手でしまして
手が荒れることなく ツルツルな使い心地 (^▽^;A
短時間でかなり鹸化した模様
やはり4週で使ってみようと思います
ココアバター
夏場はいつもより溶け崩れやすいのでココアバターで固さを補強してみました
まぜまぜ温度は43℃とやや高めで開始。。。偽トレース防止に
泡だて器で混ぜて ブレンダーで30秒
あっという間に重たくなり また泡だて器に替えて 約10分ほどまぜまぜ
かなり早くトレースが出てしまいました
この時の温度 まだ40℃で はやっ
型入れし 約45℃のお湯を入れたペットボトルと一緒に発砲スチロール箱へ
3時間後に覗いたら 3分の一がジェル化してました
更に2時間後 全体がジェル化
翌日の型出しは 結構固まっていて簡単に出来 カットも楽々
色はグレープシードが10%なので ほんのり渋茶色(薄い深緑)
うーん この石鹸なら 6週間待たずとも 4週でよさげな気配です
さて 使い心地は。。。。。
って 作って2日目に後始末を素手でしまして
手が荒れることなく ツルツルな使い心地 (^▽^;A
短時間でかなり鹸化した模様
やはり4週で使ってみようと思います
Posted by 山羊 at 13:59
│手作り石鹸