2006年09月16日
米ぬか石けん

米油をメインにした石けんを作りました
しかも欲張りな事にノーマルと米ぬかのツートン(笑)
洗い上がりは米油石けん特有の艶のあるツルツル
手の平も顔も気持ちよいほどのツルツル感です
泡立ちもサクサクの中にもっちりで申し分ありません
米ぬかの成分でお肌も白くなりそう・・・・という雰囲気
(あくまでもそれは期待ですので・・)
材料 米油 オリーブオイル パーム核油 パーム油
水 水酸化ナトリウム 米ぬか
最近は手洗い用のソープが液体から泡状へと移行しそうな気配ですね
プッシュすると泡が出てきてすぐ手の隅々まで小さな子供も上手に洗え
除菌もしてくれるって優れもの
私ならどんな仕組みで泡が出てくるのか 楽しくって何度もプッシュしてしまいそうです(笑)
でもね 小さな手が固形石けんを手の平でクルクルすることを忘れてしまうんじゃないかと
なんだか寂しいような悲しいような そしてちょっと不安になったりしてしまいます
確かに小さな子供は大きな石けんで洗うのは大変かも知れませんが
ツルツルと滑って落としてしまう石けんを何度も拾って手を洗うという行為は無駄なことじゃなくて
手の平を通して何かの能力発達に役立っていると思うのです
これだけを考えると小さな事で何に影響するかなんて全然分からないけれど
あまりにもいろんな便利グッツが増えて大事な過程を素通りしてしまうんじゃないかと
不安を感じてしまう今日この頃です ←でも新しい物好き(笑)
ほらほら 鰻やドジョウを捕まえるのに役立ったりするしょ!←今時するのかよっ
Posted by 山羊 at 12:48
│手作り石鹸