2007年12月01日
冬のせっけん

お正月から使える石けんを作りました
材料 オリーブオイル マカデミアンナッツ油 キャスターオイル パーム油
パーム核油 米油 ココアバター
オプション ラベンダーEO ベルガモットEO
バッチサイズ 1.15㎏ ディスカウント10% 解禁日 H20年1月1日
冬と言うことでマカデミアンナッツ油を多めに使ってみました
手作り石けんは無添加・無香料・無着色をモットーとしてきていましたが
最近はカービングにもちょっと使ってみたりするので
香り付けにピュアエッセンシャルオイルを使うことも多くなりました
とは言っても 保存を目的するのではなく あくまでもエッセンシャルオイル自体が持つ特性を
石けんに活かす為です 色づけにしてもクレイやハーブを使うので添加物とは区別しています

ゴロゴロとしたぶつ切りの石けんを見ていたら
つい積み木遊びをしてみたくなりました
どうせなら もっと欲しかったな ロボットが作れたかも σ(^◇^;)
さて 石けんのオーダーをいただいてるのですが どんな石けんにしようか思案中です
依頼は岐阜県で働いてる息子さんのお父様から
地元の市販石鹸は合わないから 送って欲しいと頼まれたそうです
前回のオーダーはアトピーで顔を掻いてキズになってるという事でしたので
肌の修復効果があるレッドパーム油を使ったレシピでしたが
今回はキズはなそう うーん 向こうは空気が乾燥する地域なのかな
風は強いのかな 雪は降るのかな 寒いのかな などと岐阜の天気を調べて
あれこれオイルを並べてレシピを組み立ててるところです
Posted by 山羊 at 14:30
│手作り石鹸
この記事へのコメント
山羊さん、こんばんは。
レッドバーム油?肌の修復効果があるのですか!
しわが取れて(特にほうれい線)、艶が出て、若返るせっけんのレシピを私にもお願いできるのでしょうか。
かなり本気です。
レッドバーム油?肌の修復効果があるのですか!
しわが取れて(特にほうれい線)、艶が出て、若返るせっけんのレシピを私にもお願いできるのでしょうか。
かなり本気です。
Posted by 京香 at 2007年12月01日 22:15
>京香さん
シワが取れてツヤが出て若返る!!!
「私の肌が証明です」
ってかぁ (笑)
そんな石鹸が出来たら 億万長者だわ σ(^◇^;)
肌の退化を防ぐのを石鹸で出来るのは、汚れを落として油分はある程度残すことだけなので、その作用はしれてると思います
が、この積み重ねが大事なんでしょうね
個別で言えばほうれい線は筋肉のゆるみなので顔の筋力アップ
艶は米油配合の石鹸が良いですよ~
前にマックスのバラエティーセットを買ってお米石鹸だけが大量に残っちゃったんですが
これは安価な石鹸の割には肌に艶が出てグットでした 足のスネが艶々になったし
若返る・・・・は うーん (笑)
私が実践したことで唯一証明になることは ズバリ 「太る事」 ←なんの証明よ
しわが出来る余裕もなく顔がパンパンなんですぅ Σ( ̄▼ ̄;)
(。_+)☆\(-"-) バキッ!! 違うだろっ
もしオーダーがありましたら メールにて
シワが取れてツヤが出て若返る!!!
「私の肌が証明です」
ってかぁ (笑)
そんな石鹸が出来たら 億万長者だわ σ(^◇^;)
肌の退化を防ぐのを石鹸で出来るのは、汚れを落として油分はある程度残すことだけなので、その作用はしれてると思います
が、この積み重ねが大事なんでしょうね
個別で言えばほうれい線は筋肉のゆるみなので顔の筋力アップ
艶は米油配合の石鹸が良いですよ~
前にマックスのバラエティーセットを買ってお米石鹸だけが大量に残っちゃったんですが
これは安価な石鹸の割には肌に艶が出てグットでした 足のスネが艶々になったし
若返る・・・・は うーん (笑)
私が実践したことで唯一証明になることは ズバリ 「太る事」 ←なんの証明よ
しわが出来る余裕もなく顔がパンパンなんですぅ Σ( ̄▼ ̄;)
(。_+)☆\(-"-) バキッ!! 違うだろっ
もしオーダーがありましたら メールにて
Posted by 山羊 at 2007年12月03日 13:08
私も今、せっけん作ってるんですよ~。
先日はマリーゴールドの花びら入りの、きのうは竹炭入りのを作りました!
山羊さんのせっけんは表面がキレイ☆
私が作ると、型出しの時にネト~っとねっぱって、表面がボコボコに(T T)
もう少し置いてから出したらいいんでしょうけど・・・十分置いたつもりなんだけどなぁ
オリーブオイルが多いのが原因かもしれませんね。
竹炭せっけんは、初のプリングルズ缶で円形に挑戦!!
型出しでボコボコにならないように慎重に扱います~
先日はマリーゴールドの花びら入りの、きのうは竹炭入りのを作りました!
山羊さんのせっけんは表面がキレイ☆
私が作ると、型出しの時にネト~っとねっぱって、表面がボコボコに(T T)
もう少し置いてから出したらいいんでしょうけど・・・十分置いたつもりなんだけどなぁ
オリーブオイルが多いのが原因かもしれませんね。
竹炭せっけんは、初のプリングルズ缶で円形に挑戦!!
型出しでボコボコにならないように慎重に扱います~
Posted by えにわっこ at 2007年12月05日 10:19
>えにわっこさん
えにわっこさんもソーパーさんだったんですね ヽ(*^∇^*)ノ
私の石けんもよ~く見ると表面がザラザラしてますよ
やっぱり型から出す時に型にくっついてしまいます
比較的大きなバッチサイズで作るようになってからはよくくっつきますね
3日目でも柔らかくてダメな時もあるので冷蔵庫で冷やして型出しします
今なら冷蔵庫より外の方が寒いけど
シリコンゴム製の型は新しい内はツルリンと出たけど
使い込むとくっつきやすいようにも思いますね
あっそう言えば最近はココナッツ油はまったく使ってないからかなぁ
プリングス缶なら ドーム型にカービングするのに良いですね
って 勿体ないかな (笑)
えにわっこさんもソーパーさんだったんですね ヽ(*^∇^*)ノ
私の石けんもよ~く見ると表面がザラザラしてますよ
やっぱり型から出す時に型にくっついてしまいます
比較的大きなバッチサイズで作るようになってからはよくくっつきますね
3日目でも柔らかくてダメな時もあるので冷蔵庫で冷やして型出しします
今なら冷蔵庫より外の方が寒いけど
シリコンゴム製の型は新しい内はツルリンと出たけど
使い込むとくっつきやすいようにも思いますね
あっそう言えば最近はココナッツ油はまったく使ってないからかなぁ
プリングス缶なら ドーム型にカービングするのに良いですね
って 勿体ないかな (笑)
Posted by 山羊 at 2007年12月06日 17:34