2019年08月30日
キャンドルカービングにキャンドル芯はもういらない!
春に萬山総子先生からサンプル用のキャンドルを頂きました。
そのキャンドルはパステル調のそれはそれは可愛らしい色合いです。
どう彫ろうかと色々思案した結果
私らしいキャンドルにしてしまいました。

ちょっと彫りすぎた感が出てしまい、せっかくの水色が少なくなってしまいましたがピンクと水色が可愛いです。
このキャンドルの底にライトを装着してます。



<動画2本はこちらから>
キャンドルをカービングしても火を灯すとダラダラと溶けてしまうので
キャンドルをカービングするって どうよ?と思ってたのですが
(常温でカービング出来るキャンドルを考えた本人が言うのもなんですが)
キャンドルライトにすれば、溶け崩れない・火気の心配もいらないので
私自身は自画自賛です(笑)
結婚式等のパーティの演出でも火気厳禁の会場でも使えます。
リモコン付きのライトを使えば、演出効果バツグンかと
プチギフトとして文字を彫っても良いなぁ
これはカービングする前にライトを装着してます。

キャンドルの底をライトの径に合わせ、高さはライトが少し飛び出るくらいに掘ります。
(キャンドルの底が下に直接つかない方が演出効果もあり、何より下が汚れません)

キャンドルクズを少量戻し、エンボスヒーターなどで溶かします。
(ライトをピッタリ装着させるため)

中が充分に溶けたら、ライトをはめ込みます。

ライトとキャンドルの隙間にクズを押し込めてヒーターで炙ります。
(ライト側面もピッタリ装着させるため)
キャンドルが完全に冷めてから、カービングを始めます。
ライトは七色ライト、またはホワイトライトが良いかと。
新たにキャンドルから作る場合

型の中間までキャンドル生地を注ぎ、やや表面が固まりだした時にライトを入れます。
(少し固まってからだとライトの中にロウが入り込まないし、沈むのも防ぐ)

<使用してるキャンドル生地はここで出来たクズを再生してます>
ライトが固定されてから、残りの高さまで生地を注ぎます。
(完全に冷めてから注ぐと、切れ目になる可能性も)
※使用してるライトはLEDティーライトを加工したものです。
見せかけだけのキャンドル芯は使わない方が良いかと・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
そのキャンドルはパステル調のそれはそれは可愛らしい色合いです。
どう彫ろうかと色々思案した結果
私らしいキャンドルにしてしまいました。

ちょっと彫りすぎた感が出てしまい、せっかくの水色が少なくなってしまいましたがピンクと水色が可愛いです。
このキャンドルの底にライトを装着してます。



<動画2本はこちらから>
キャンドルをカービングしても火を灯すとダラダラと溶けてしまうので
キャンドルをカービングするって どうよ?と思ってたのですが
(常温でカービング出来るキャンドルを考えた本人が言うのもなんですが)
キャンドルライトにすれば、溶け崩れない・火気の心配もいらないので
私自身は自画自賛です(笑)
結婚式等のパーティの演出でも火気厳禁の会場でも使えます。
リモコン付きのライトを使えば、演出効果バツグンかと
プチギフトとして文字を彫っても良いなぁ
これはカービングする前にライトを装着してます。

キャンドルの底をライトの径に合わせ、高さはライトが少し飛び出るくらいに掘ります。
(キャンドルの底が下に直接つかない方が演出効果もあり、何より下が汚れません)

キャンドルクズを少量戻し、エンボスヒーターなどで溶かします。
(ライトをピッタリ装着させるため)

中が充分に溶けたら、ライトをはめ込みます。

ライトとキャンドルの隙間にクズを押し込めてヒーターで炙ります。
(ライト側面もピッタリ装着させるため)
キャンドルが完全に冷めてから、カービングを始めます。
ライトは七色ライト、またはホワイトライトが良いかと。
新たにキャンドルから作る場合

型の中間までキャンドル生地を注ぎ、やや表面が固まりだした時にライトを入れます。
(少し固まってからだとライトの中にロウが入り込まないし、沈むのも防ぐ)

<使用してるキャンドル生地はここで出来たクズを再生してます>
ライトが固定されてから、残りの高さまで生地を注ぎます。
(完全に冷めてから注ぐと、切れ目になる可能性も)
※使用してるライトはLEDティーライトを加工したものです。
見せかけだけのキャンドル芯は使わない方が良いかと・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
2019年08月18日
気が付いたら格安SIMが繋がってない事件
自分の覚え書きでもありますので
スマホのキャリア契約の方はスルーしてくださいな

<暑い夏の日のお昼寝>
格安SIMに変えてから約2年半・・・家計費的にはかなり助かってます
うーんと長い間お世話になっていても、まったく恩恵を感じられなくなった
白いお父さんバンクにはもう戻れません。
だって本体の支払いがなくても8000円前後も払っていたのに
現在ではオプション付けて2300円前後です。
例えスマホ本体が壊れたとしても、SIMフリー機はピンキリであるので
新しく購入しても、それほど痛くない・・・と思ってます。
それに乗じて、私のスマホ+夫と私のタブレット2台=格安SIM3枚
と、快適に使っていたのですが!
なんと、夫のタブレットのデータ通信が止まってるではありませんか!
しかもいつから止まってるのかもわからない
夫曰く
なんか繋がってないな とは思ってた←もしもし(^_^;)
会社と家では使えてたし まっ いっかな ←Wi-Fiね
落として角が欠けたから、そのせいかな ←なにっ
SIM刺すところからしょっちゅうカード出てくるし ←はぁ?
繋がってない理由満載な使い方だな 凸(▼ヘ▼;)
再起動やらなにやら色々試しても繋がらなく
APN(アクセスポイント名)の設定を一からやり直してもダメ
つたない頭で考えた結論は、きっとSIMカードの故障だな!
(夫のSIMだけサイズがマイクロなので他で確認できない)
と言うわけで、楽天モバイルデータ通信(SMS付)3.1GB、1020円の契約を解約して
新たにイオンモバイルデータ通信(SMS付)2GB、780円を契約しました。
元々が3.1GBもいらなかったのです。
添付してきた説明書を元にAPNを設定したところ
初期化までしたのに、まったく同じ状態で繋がりません なぜだ~!

3G設定だとアンテナが出ることもあるけれど、4G設定では消えてしまいます
例えアンテナがあったとしても、ビックリマークが付いてるので使えません
機種はNECの8インチタブレット ストレージ2GB/16GB
ネットで同じ症状の話をいろんな検索ワードで調べましたが
まったく出てこなくて、最後は機種名を入れたら出てきましたよ。
Android5.x~6のバージョンで不具合が多く繋がりにくい とか
まさにそのバージョン! 他メーカーの機種でも同じ症状がザクザク
そしてある日突然繋がらなくなった と
解決方法は最初から沢山あるAPNは全部削除し、必要な1つのみにすること
なるほど!さっそく新しく設定したイオンモバイル以外のAPNをすべて削除しました
が・・・・繋がりません (T_T)
夜寝ないで昼寝しながら考えました
いつから?・・・・昨年11月にタイsimを入れて使ったから設定が書き変わったのか?
いや帰り道でまた入れ替えたときには繋がっていた
確か、いろいろな更新をしたことがないと言うので「しろっ!」と言ったことがある
もしかして、その時から使えなくなったのでは?
初期化した時に、すぐにWi-Fiを拾ってしまうので設定もしていました
本体はネットに繋がると勝手に更新してしまってたのです。
さらに、3G設定でアンテナが出てもWi-Fiで繋がってるときだけ
どうもWi-Fiが気に入らない←私的に思ってるだけ
結論
最終手段として、本体の初期化を行うが以前の設定に戻さない
電源を切ってからSIMカードを入れ、起動させる
まずWi-Fiの設定はスキップして自動更新させない
設定→ネットワーク→その他→モバイルネットワーク→
優先ネットワーク→自動にする
APNは必要な1つ以外または全部削除
SIMに添付されたAPNを選ぶか新たに設定する
少し待つと4Gのアンテナが立ち上がりました!
それからWi-Fiの設定をしてから、Wi-Fiを切断しても4Gのアンテナが立ちました
さらに再起動を行って確認すると 4Gのアンテナが立ちました
一件落着 (^o^)
あ~長かった 私のお盆休みを返して~
ところで、夫のタブレットを初期化するにあたり
画像データはSDカードに入ってるから良いよ~と言うので
遠慮なくやってしまいましたが、SDカードを見たら
な~んにも使用されてないんですよねぇ
そもそも夫にSDカードに記録させるスキルがあったのか?
ねぇよっ!
画像は1枚も残ってませんが しらんっ!
でも親切で優しい奥さんなので、今後の画像データは
SDカードに入るよう設定しておきました。
消えたのがバレた時は・・・・
またバンコクに行って、思い出を取り戻せば良いんじゃない
って事で。
来月は私一人で行くけどさ。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
スマホのキャリア契約の方はスルーしてくださいな

<暑い夏の日のお昼寝>
格安SIMに変えてから約2年半・・・家計費的にはかなり助かってます
うーんと長い間お世話になっていても、まったく恩恵を感じられなくなった
白いお父さんバンクにはもう戻れません。
だって本体の支払いがなくても8000円前後も払っていたのに
現在ではオプション付けて2300円前後です。
例えスマホ本体が壊れたとしても、SIMフリー機はピンキリであるので
新しく購入しても、それほど痛くない・・・と思ってます。
それに乗じて、私のスマホ+夫と私のタブレット2台=格安SIM3枚
と、快適に使っていたのですが!
なんと、夫のタブレットのデータ通信が止まってるではありませんか!
しかもいつから止まってるのかもわからない
夫曰く
なんか繋がってないな とは思ってた←もしもし(^_^;)
会社と家では使えてたし まっ いっかな ←Wi-Fiね
落として角が欠けたから、そのせいかな ←なにっ
SIM刺すところからしょっちゅうカード出てくるし ←はぁ?
繋がってない理由満載な使い方だな 凸(▼ヘ▼;)
再起動やらなにやら色々試しても繋がらなく
APN(アクセスポイント名)の設定を一からやり直してもダメ
つたない頭で考えた結論は、きっとSIMカードの故障だな!
(夫のSIMだけサイズがマイクロなので他で確認できない)
と言うわけで、楽天モバイルデータ通信(SMS付)3.1GB、1020円の契約を解約して
新たにイオンモバイルデータ通信(SMS付)2GB、780円を契約しました。
元々が3.1GBもいらなかったのです。
添付してきた説明書を元にAPNを設定したところ
初期化までしたのに、まったく同じ状態で繋がりません なぜだ~!

3G設定だとアンテナが出ることもあるけれど、4G設定では消えてしまいます
例えアンテナがあったとしても、ビックリマークが付いてるので使えません
機種はNECの8インチタブレット ストレージ2GB/16GB
ネットで同じ症状の話をいろんな検索ワードで調べましたが
まったく出てこなくて、最後は機種名を入れたら出てきましたよ。
Android5.x~6のバージョンで不具合が多く繋がりにくい とか
まさにそのバージョン! 他メーカーの機種でも同じ症状がザクザク
そしてある日突然繋がらなくなった と
解決方法は最初から沢山あるAPNは全部削除し、必要な1つのみにすること
なるほど!さっそく新しく設定したイオンモバイル以外のAPNをすべて削除しました
が・・・・繋がりません (T_T)
夜寝ないで昼寝しながら考えました
いつから?・・・・昨年11月にタイsimを入れて使ったから設定が書き変わったのか?
いや帰り道でまた入れ替えたときには繋がっていた
確か、いろいろな更新をしたことがないと言うので「しろっ!」と言ったことがある
もしかして、その時から使えなくなったのでは?
初期化した時に、すぐにWi-Fiを拾ってしまうので設定もしていました
本体はネットに繋がると勝手に更新してしまってたのです。
さらに、3G設定でアンテナが出てもWi-Fiで繋がってるときだけ
どうもWi-Fiが気に入らない←私的に思ってるだけ
結論
最終手段として、本体の初期化を行うが以前の設定に戻さない
電源を切ってからSIMカードを入れ、起動させる
まずWi-Fiの設定はスキップして自動更新させない
設定→ネットワーク→その他→モバイルネットワーク→
優先ネットワーク→自動にする
APNは必要な1つ以外または全部削除
SIMに添付されたAPNを選ぶか新たに設定する
少し待つと4Gのアンテナが立ち上がりました!
それからWi-Fiの設定をしてから、Wi-Fiを切断しても4Gのアンテナが立ちました
さらに再起動を行って確認すると 4Gのアンテナが立ちました
一件落着 (^o^)
あ~長かった 私のお盆休みを返して~
ところで、夫のタブレットを初期化するにあたり
画像データはSDカードに入ってるから良いよ~と言うので
遠慮なくやってしまいましたが、SDカードを見たら
な~んにも使用されてないんですよねぇ
そもそも夫にSDカードに記録させるスキルがあったのか?
ねぇよっ!
画像は1枚も残ってませんが しらんっ!
でも親切で優しい奥さんなので、今後の画像データは
SDカードに入るよう設定しておきました。
消えたのがバレた時は・・・・
またバンコクに行って、思い出を取り戻せば良いんじゃない
って事で。
来月は私一人で行くけどさ。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
2019年08月17日
旬の蓄え~アナベル
お盆休み中にアナベルをドライにしました。
もちろんソープカービングのアレンジに使う為の
自作プリザーブドフラワーにするためです。
実家の裏に咲いてるアナベル 今年は豊作でしたが
お盆前に雨が降って花弁にキズが付いてしまいました。

画像は刈り取った後の残り、これはボツになります。
小さなキズが沢山あって花びらの一部が茶色になってます
この茶色の部分は脱色しても白くならないので使えません。
刈り取ったのは下の方に咲いていたアナベルで
雨風のあたりが少なくキズが少ないので助かりました。
※ 雨や風によるダメージで茶色になった部分は脱色しても白くなりませんが
固まって茶色になってる部分なら後からその部分を摘んでしまえば良いです
点々と広範囲にあるのは、色づけまでずっと残ってるので諦めるか
かなり濃い色に色づけすれば目立ちません。
でも濃いから周りに色写りしやすいです。
※ 乾燥による退色で茶色になったのは脱色できます。

いつもの様に倉庫の中で乾燥させています。
使ってる棚は、数年前にダイソーが改装する時に不要になった棚で、無料で頂いてきました。
アナベルは8月中にドライにしましょう。
そしてアジサイは、まだ秋色アジサイには少し早いので9月まで待った方が良いかと。
【自作のプリザーブドアジサイの作り方】
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
もちろんソープカービングのアレンジに使う為の
自作プリザーブドフラワーにするためです。
実家の裏に咲いてるアナベル 今年は豊作でしたが
お盆前に雨が降って花弁にキズが付いてしまいました。

画像は刈り取った後の残り、これはボツになります。
小さなキズが沢山あって花びらの一部が茶色になってます
この茶色の部分は脱色しても白くならないので使えません。
刈り取ったのは下の方に咲いていたアナベルで
雨風のあたりが少なくキズが少ないので助かりました。
※ 雨や風によるダメージで茶色になった部分は脱色しても白くなりませんが
固まって茶色になってる部分なら後からその部分を摘んでしまえば良いです
点々と広範囲にあるのは、色づけまでずっと残ってるので諦めるか
かなり濃い色に色づけすれば目立ちません。
でも濃いから周りに色写りしやすいです。
※ 乾燥による退色で茶色になったのは脱色できます。

いつもの様に倉庫の中で乾燥させています。
使ってる棚は、数年前にダイソーが改装する時に不要になった棚で、無料で頂いてきました。
アナベルは8月中にドライにしましょう。
そしてアジサイは、まだ秋色アジサイには少し早いので9月まで待った方が良いかと。
【自作のプリザーブドアジサイの作り方】
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
2019年08月16日
残暑お見舞い申し上げます
台風10号が通過しつつ 暑い日が戻って来ますね
残暑お見舞い申し上げます
北海道は比較的過ごしやすい日があったので
扇風機はもういらないな ←もちろん自宅にクーラーなし
ストーブのCMも今日から始まったし
秋に向けてまっしぐら・・・・と思ったのに
また暑い日が来るのかと思うと ふぅ~
いやいや 30℃越え位で弱音を吐いてはダメですよね

<一応・・・松葉ボタンです(笑) 石鹸はマスターさんのピーチ>
7月にリタイアされた生徒さんから暑中お見舞いの絵手紙を頂きまして
その絵が松葉ボタンでした。お話に石鹸で松葉ボタンが彫れたらなとあったので
お返事に彫れますよ~と残暑お見舞いを作りました。
子どもの頃に松葉ボタンの名に惹かれて、夏になるとしゃがんでじっと見ていた花です
惹かれたのは「ボタン」と言う名前で、洋服に付いてるどんなボタンの事だろう
この花のようなボタンを見てみたい・・・とんだボタン違いの子どもでしたね(笑)
脳裏には結構焼き付いてるのですが、薄葉紙のようなヒラヒラ感がまだまだですね。
アレンジに使ってるカゴは、籐編み作家村上さんの作品です
6月の販売会でお隣同士だった方なんですが
お話をしている内に、私の生徒さんの叔母様であることが判明し
それからアトリエにおじゃまして、作品を何点か譲っていただきました。
松葉ボタンには、このカゴが絶対似合うと思った手のひらサイズのカゴです。
先日のブログのコサージュの前に作った松葉ボタンですが
短い花芯に使うペップをどう束ねようかと考えまして
リボンをまとめるウーリー糸を使ってみました
結果、細いワイヤーで縛るよりも楽チンにまとめられます
糸端の始末も簡単、ピーっと引っ張ってブチ切るだけ
ウーリー糸は伸縮性のロックミシン用の糸で
もっと身近で言えば、パンストを編んでる糸ですね
最近はリボンをまとめるのにウーリー糸を使用しています
グルグル巻いて、引っ張って引きちぎるだけで
ほどけることなく、しっかり留まります。
それでコサージュの花芯に使ったペップの太い束も
ウーリー糸で巻いてバラけることなくまとまりました。
ウーリー糸、あると便利ですよ。
【お知らせ】
この秋に札幌カルチャーセンター平岡店にて講座を持つことになりました。
それに伴いワークショップの募集が始まります。
材料費のみでベジタブルカービングとソープカービングの体験が出来ます。
初めての方だけではなく、経験者の方もぜひご参加下さい
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
残暑お見舞い申し上げます
北海道は比較的過ごしやすい日があったので
扇風機はもういらないな ←もちろん自宅にクーラーなし
ストーブのCMも今日から始まったし
秋に向けてまっしぐら・・・・と思ったのに
また暑い日が来るのかと思うと ふぅ~
いやいや 30℃越え位で弱音を吐いてはダメですよね

<一応・・・松葉ボタンです(笑) 石鹸はマスターさんのピーチ>
7月にリタイアされた生徒さんから暑中お見舞いの絵手紙を頂きまして
その絵が松葉ボタンでした。お話に石鹸で松葉ボタンが彫れたらなとあったので
お返事に彫れますよ~と残暑お見舞いを作りました。
子どもの頃に松葉ボタンの名に惹かれて、夏になるとしゃがんでじっと見ていた花です
惹かれたのは「ボタン」と言う名前で、洋服に付いてるどんなボタンの事だろう
この花のようなボタンを見てみたい・・・とんだボタン違いの子どもでしたね(笑)
脳裏には結構焼き付いてるのですが、薄葉紙のようなヒラヒラ感がまだまだですね。
アレンジに使ってるカゴは、籐編み作家村上さんの作品です
6月の販売会でお隣同士だった方なんですが
お話をしている内に、私の生徒さんの叔母様であることが判明し
それからアトリエにおじゃまして、作品を何点か譲っていただきました。
松葉ボタンには、このカゴが絶対似合うと思った手のひらサイズのカゴです。
先日のブログのコサージュの前に作った松葉ボタンですが
短い花芯に使うペップをどう束ねようかと考えまして
リボンをまとめるウーリー糸を使ってみました
結果、細いワイヤーで縛るよりも楽チンにまとめられます
糸端の始末も簡単、ピーっと引っ張ってブチ切るだけ
ウーリー糸は伸縮性のロックミシン用の糸で
もっと身近で言えば、パンストを編んでる糸ですね
最近はリボンをまとめるのにウーリー糸を使用しています
グルグル巻いて、引っ張って引きちぎるだけで
ほどけることなく、しっかり留まります。
それでコサージュの花芯に使ったペップの太い束も
ウーリー糸で巻いてバラけることなくまとまりました。
ウーリー糸、あると便利ですよ。
【お知らせ】
この秋に札幌カルチャーセンター平岡店にて講座を持つことになりました。
それに伴いワークショップの募集が始まります。
材料費のみでベジタブルカービングとソープカービングの体験が出来ます。
初めての方だけではなく、経験者の方もぜひご参加下さい
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
2019年08月10日
キャメル色のコサージュ
北海道は一昨日からの雨で、今日は少し肌寒いです。
今日交わす言葉は ストーブ焚いた? (笑)
車のエアコンが温風に変わるくらいですからね
マスターさんから発売された限定色のブロンズ色の石鹸
さて 何を彫ろうか?
うーん・・・・この色から連想されるのは
ラクダの・・・・・・・ももひき (°O゜)☆\(^^;) バキ!
いや おしゃれにキャメル色かな
でも・・・キャメル色の下着だったら
やっぱりラクダの股引ですよね
と言うことは、超高級品?
でも・・・山羊がカシミアじゃなくラクダを纏うのはいかがなものか
この様に連想していくと、とんでもない方向へ行ってしまうわけですが
何を作ろうかと考え出す時には、徹底してひとり連想ゲームをする事が多いのです
その中でたどり着いたのは、コサージュなら良いかなっと

先月に上京した時に、ラメの入ったリボンを数色購入してきましたが
やはり黒で引き締めるのが大人の色遣いでしょうか
どんなお洋服に付けようかな・・・・と妄想膨らませ
メルカリを見る ←メルカリかいっ!
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
今日交わす言葉は ストーブ焚いた? (笑)
車のエアコンが温風に変わるくらいですからね
マスターさんから発売された限定色のブロンズ色の石鹸
さて 何を彫ろうか?
うーん・・・・この色から連想されるのは
ラクダの・・・・・・・ももひき (°O゜)☆\(^^;) バキ!
いや おしゃれにキャメル色かな
でも・・・キャメル色の下着だったら
やっぱりラクダの股引ですよね
と言うことは、超高級品?
でも・・・山羊がカシミアじゃなくラクダを纏うのはいかがなものか
この様に連想していくと、とんでもない方向へ行ってしまうわけですが
何を作ろうかと考え出す時には、徹底してひとり連想ゲームをする事が多いのです
その中でたどり着いたのは、コサージュなら良いかなっと

先月に上京した時に、ラメの入ったリボンを数色購入してきましたが
やはり黒で引き締めるのが大人の色遣いでしょうか
どんなお洋服に付けようかな・・・・と妄想膨らませ
メルカリを見る ←メルカリかいっ!
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
2019年08月09日
ストローでハートレース~初級さん
8日は駅前のクックカフェさんで「優しいカービングレッスン」でした。
当教室の生徒さん達には、6月からレリーフのハートレースのアレンジメントを勧めてきまして
「優しいカービング」の生徒さんへのレッスンで最終になるかと思います。

ハートレースは、ハート型のストローを使い短時間でレース模様を作ります
ハート以外は難易度を変えることで、初級~上級さんまで
同じスタイルで作ることが出来るので、大変人気がありました。
今回の初級さん用には、W刃の彫刻刀を組み合わせてのレース模様と
お花は透明石鹸を使って、やはりW刃の彫刻刀で花びらを作りました。
作製時間はおしゃべりをしながらの1時間半でした。
ハート型のストローは、いまではダイソーでも売られていますが
やはり正規品?とは違い、材質は柔らかめに感じます。
それでも柔らかい石鹸には充分使えるので
いまの暑い夏の間は、石鹸も柔らかなので使えることでしょう。
使うコツとしては、5mm以内の深さまでですね
それ以上差し込むとハートの形がおデブ~になります。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
当教室の生徒さん達には、6月からレリーフのハートレースのアレンジメントを勧めてきまして
「優しいカービング」の生徒さんへのレッスンで最終になるかと思います。

ハートレースは、ハート型のストローを使い短時間でレース模様を作ります
ハート以外は難易度を変えることで、初級~上級さんまで
同じスタイルで作ることが出来るので、大変人気がありました。
今回の初級さん用には、W刃の彫刻刀を組み合わせてのレース模様と
お花は透明石鹸を使って、やはりW刃の彫刻刀で花びらを作りました。
作製時間はおしゃべりをしながらの1時間半でした。
ハート型のストローは、いまではダイソーでも売られていますが
やはり正規品?とは違い、材質は柔らかめに感じます。
それでも柔らかい石鹸には充分使えるので
いまの暑い夏の間は、石鹸も柔らかなので使えることでしょう。
使うコツとしては、5mm以内の深さまでですね
それ以上差し込むとハートの形がおデブ~になります。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
2019年08月01日
8月の予定
暑中お見舞い申し上げます。
みなさん熱中症対策は万全ですか?
体調には気を付けてくださいね
北海道も暑いです!
こんな時はクーラーのある会社に行くのが楽しみでしたが
29日に今期初めてスイッチを入れたところ
涼しいような・・・・そうでないような?
本体からは風が吹き出してますが
室外機のモーターは止まったままでした
壊れてました (>_<)
こんな時に限って、車で遠出する用事もなく
家でも会社でもクーラーの無い生活をしてます
あぁぁぁ タイの異常な程の冷たいクーラーに当たりたい・・・
と言う衝動に駆られて、先ほどタイ航空サイトでポチッとしてしまいました。

<上デザイン-84>
【8月の予定】
事務所レッスン
8月 5日 午後レッスン 満席です
8月 9日 夜間レッスン 空きがあります
8月19日 午後レッスン 1席の空きがあります
8月20日 夜間レッスン 満席です
8月21日 夜間レッスン 空きがあります
8月26日 午後レッスン 1席の空きがあります
札幌駅北口教室
8月 3日 満席になりました。

【9月の予定】 8月7日更新
札幌第2教室(札幌駅北口) 9月14日 土曜日
砂川教室 9月17日 火曜日
滝川教室 9月20日 金曜日
※札幌の教室が増えます
札幌カルチャーセンター平岡(イオンモール札幌平岡内)
今秋10月より開講 生徒さん募集します
第2・4火曜日 18:00~(月2回コース)
第2土曜日 13:30~(月1回コース)
初めてのカービング、経験に応じたカービングに対応します。

「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
みなさん熱中症対策は万全ですか?
体調には気を付けてくださいね
北海道も暑いです!
こんな時はクーラーのある会社に行くのが楽しみでしたが
29日に今期初めてスイッチを入れたところ
涼しいような・・・・そうでないような?
本体からは風が吹き出してますが
室外機のモーターは止まったままでした
壊れてました (>_<)
こんな時に限って、車で遠出する用事もなく
家でも会社でもクーラーの無い生活をしてます
あぁぁぁ タイの異常な程の冷たいクーラーに当たりたい・・・
と言う衝動に駆られて、先ほどタイ航空サイトでポチッとしてしまいました。

<上デザイン-84>
【8月の予定】
事務所レッスン
8月 5日 午後レッスン 満席です
8月 9日 夜間レッスン 空きがあります
8月19日 午後レッスン 1席の空きがあります
8月20日 夜間レッスン 満席です
8月21日 夜間レッスン 空きがあります
8月26日 午後レッスン 1席の空きがあります
札幌駅北口教室
8月 3日 満席になりました。

【9月の予定】 8月7日更新
札幌第2教室(札幌駅北口) 9月14日 土曜日
砂川教室 9月17日 火曜日
滝川教室 9月20日 金曜日
※札幌の教室が増えます
札幌カルチャーセンター平岡(イオンモール札幌平岡内)
今秋10月より開講 生徒さん募集します
第2・4火曜日 18:00~(月2回コース)
第2土曜日 13:30~(月1回コース)
初めてのカービング、経験に応じたカービングに対応します。

「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中