2013年01月18日
微妙に固い石鹸をハートに
「固い石鹸の使い道に何かありませんか?」と言う質問を時々いただくので
バレンタインも近いことですし、微妙に固い石鹸をハート型にカットしてみましょう。
※微妙に固い=完全にカチカチではないけど、彫るには無理そう。
石鹸の縁が固くなってる など
乾燥しきって完全に固くなってるのはナイフの刃を痛めるので止めましょう。

左右対称になるよう、中心線を付けます。

ハートのくぼみを▼にカットし、左右の下角も大まかにカット
(左右の角を落としすぎると痩せっぽのハートになるので注意)

左右の上角も大まかにカット

石鹸の周りに出来た角を面取します。
側面を見ながら、水平にナイフの刃を進めてください。
水平に動かさないと、ハートの裏面側が小さくなったりします。

反対側も同じく、左右対称になるよう面取します。

表面の中心から外側に向けてハートの縁の角を落として行きます。
ナイフが目指すのは裏面のハートの縁まで。

縁の角は緩やかに落としていくと、ふっくらしたハートになります。
先っちょは尖らせて、上のくぼみと一直線に繋がるように。

中心線は左右対称の目安にするので、一番最後に削り取ります。
では このハート型に出来た石鹸を何に利用するか?
それは お好みで・・・・・・ ← もしもし
※作業の途中でも左右対称を確認しながらすると良いです。
※もっと細身のハートがお好みの場合は、ホッペを積極的に落とすとシャープなラインになります。
※もちろん柔らかい石鹸でも作れますよ。
※無謀にもガリガリの固い石鹸で試みた場合は責任持てませんので
なんとかして欲しいというコメントやメールはご遠慮下さい。(´・人・`)
※左右対称のハートが出来ない!って場合は 安心して下さい
体で覚えるまで何個も作るとキレイなハート型になると思います。(^_-)-☆
「なんて無責任なレクチャーだ!」と思われた方は、ポチッっと押して無言の抗議をしよう。
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
ハートの中心に凹みをつけて、プリザーブトを飾ってみる

石鹸自体が小さいのでプリザもビビアン級(大地農園)の大きさが可愛いです。

リボンをピンで留めても可愛い・・・←画像のはなんか かわくいねぇぞ
7年前に作ったことがあるのだけど ☆こんなのとか
3年前のだけど ☆こんなのにとか
お風呂場への出番待ちに並べて置くだけでも可愛いです。
バレンタインも近いことですし、微妙に固い石鹸をハート型にカットしてみましょう。
※微妙に固い=完全にカチカチではないけど、彫るには無理そう。
石鹸の縁が固くなってる など
乾燥しきって完全に固くなってるのはナイフの刃を痛めるので止めましょう。

左右対称になるよう、中心線を付けます。

ハートのくぼみを▼にカットし、左右の下角も大まかにカット
(左右の角を落としすぎると痩せっぽのハートになるので注意)

左右の上角も大まかにカット

石鹸の周りに出来た角を面取します。
側面を見ながら、水平にナイフの刃を進めてください。
水平に動かさないと、ハートの裏面側が小さくなったりします。

反対側も同じく、左右対称になるよう面取します。

表面の中心から外側に向けてハートの縁の角を落として行きます。
ナイフが目指すのは裏面のハートの縁まで。

縁の角は緩やかに落としていくと、ふっくらしたハートになります。
先っちょは尖らせて、上のくぼみと一直線に繋がるように。

中心線は左右対称の目安にするので、一番最後に削り取ります。
では このハート型に出来た石鹸を何に利用するか?
それは お好みで・・・・・・ ← もしもし
※作業の途中でも左右対称を確認しながらすると良いです。
※もっと細身のハートがお好みの場合は、ホッペを積極的に落とすとシャープなラインになります。
※もちろん柔らかい石鹸でも作れますよ。
※無謀にもガリガリの固い石鹸で試みた場合は責任持てませんので
なんとかして欲しいというコメントやメールはご遠慮下さい。(´・人・`)
※左右対称のハートが出来ない!って場合は 安心して下さい
体で覚えるまで何個も作るとキレイなハート型になると思います。(^_-)-☆
「なんて無責任なレクチャーだ!」と思われた方は、ポチッっと押して無言の抗議をしよう。
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
ハートの中心に凹みをつけて、プリザーブトを飾ってみる

石鹸自体が小さいのでプリザもビビアン級(大地農園)の大きさが可愛いです。

リボンをピンで留めても可愛い・・・←画像のはなんか かわくいねぇぞ
7年前に作ったことがあるのだけど ☆こんなのとか
3年前のだけど ☆こんなのにとか
お風呂場への出番待ちに並べて置くだけでも可愛いです。
Posted by 山羊 at 16:15
│ソープアート