2013年03月04日
石鹸がなければ意味がない
先月の雨竜町での講座で、申し訳なかった事があります。
透明石鹸(クリアソープ)のアロマデュウを使ってデージーを彫ったのですが
この石鹸 残念なことに、札幌・旭川まで行かないと手に入らなく(他では分からない)
後は通販を頼るしかありません。・・・・でも ネットをされる方は少ないと思う。
お家でも作れるようにと石鹸は沢山持っていったのですが
ほぼ全員が購入希望で、あっという間に完売してしまいました。
まだ作りたかった・・・だけど石鹸がない
これじゃあ ダメですよね。
彫刻刀デージーの良いところは、初心者でも簡単で華やかなアレンジメントを作れるところ
でも地方住まいでのネックは透明石鹸は入手しづらいこと でした ←過去形♪
見つけました! 100均で ♪
キャンドウの「美肌石鹸シリーズ」がリニューアルしてたんですね。
山羊さん ちっとも知りませんでした。 ←おいおい

キレイです! 大きさは80gですから、アロマデュウ(80g)と比べると、お得感ありありです。
が・・・・・・香りは・・・・あっさりめ
これなら、比較的手に入りやすいので デージーも継続して作れると思います。
80gの石鹸ですので中心から2等分にし、横からスライス2等分して全部で4個作れます。
ナイフでちょっと彫ってみました。こちらは2等分で2個作ってます。

赤がクリアに写ってませんが、キレイです。
※ 透明石鹸を彫るコツ
ナイフ跡が見えるので、必ず1回で仕留めること(迷わない)
ナイフは常に拭きとって綺麗な状態にする(クズを残さない為に)
美肌石鹸シリーズには普通の石鹸もあります。

黒は漆黒風に写ってますが、比較的真っ黒ですが画像ほどではありません。
丸い石鹸が嬉しいですが、少し固め・・・・かな
水色は、リニューアル前のは色抜けして白になったので、今回のはどうなんでしょうねぇ
また他にも白色・透明など盛りだくさんにシリーズ化してます。

袋の材料名に「カリ含有石ケン素地」とあるのが透明石鹸ですので
表のラベルで惑わされないようにしましょう。
「石ケン素地」とあるのは、普通のマットな石鹸です。
ところで 一度にこんなに封を切って彫れるの?
いえいえ大丈夫 シールしてまた封をしますので。 ←彫りなさいよ~
(袋はアルミ蒸着タイプなのでシールは高温で)
キャンドウの石鹸のこと 知ってました? 「知らなかった」って方はポチッと一押しを
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
透明石鹸と言うか、特に赤の石鹸をカービングしたのが上手く写せません。
なので、画像ソフトの領域外フォーカス機能の暗くするのとシャープ機能を使いました。
それでも花びらの線は不鮮明ですね・・・・・・透明石鹸の赤って難しいです。
白い石鹸が上手く写せなかったけど、領域外フォーカスを使うことで白トビをなんとか出来ました
でもこの赤はどうやっても 上手く出来ません まだまだだなぁ (×_×;)
透明石鹸(クリアソープ)のアロマデュウを使ってデージーを彫ったのですが
この石鹸 残念なことに、札幌・旭川まで行かないと手に入らなく(他では分からない)
後は通販を頼るしかありません。・・・・でも ネットをされる方は少ないと思う。
お家でも作れるようにと石鹸は沢山持っていったのですが
ほぼ全員が購入希望で、あっという間に完売してしまいました。
まだ作りたかった・・・だけど石鹸がない
これじゃあ ダメですよね。
彫刻刀デージーの良いところは、初心者でも簡単で華やかなアレンジメントを作れるところ
でも地方住まいでのネックは透明石鹸は入手しづらいこと でした ←過去形♪
見つけました! 100均で ♪
キャンドウの「美肌石鹸シリーズ」がリニューアルしてたんですね。
山羊さん ちっとも知りませんでした。 ←おいおい

キレイです! 大きさは80gですから、アロマデュウ(80g)と比べると、お得感ありありです。
が・・・・・・香りは・・・・あっさりめ
これなら、比較的手に入りやすいので デージーも継続して作れると思います。
80gの石鹸ですので中心から2等分にし、横からスライス2等分して全部で4個作れます。
ナイフでちょっと彫ってみました。こちらは2等分で2個作ってます。

赤がクリアに写ってませんが、キレイです。
※ 透明石鹸を彫るコツ
ナイフ跡が見えるので、必ず1回で仕留めること(迷わない)
ナイフは常に拭きとって綺麗な状態にする(クズを残さない為に)
美肌石鹸シリーズには普通の石鹸もあります。

黒は漆黒風に写ってますが、比較的真っ黒ですが画像ほどではありません。
丸い石鹸が嬉しいですが、少し固め・・・・かな
水色は、リニューアル前のは色抜けして白になったので、今回のはどうなんでしょうねぇ
また他にも白色・透明など盛りだくさんにシリーズ化してます。

袋の材料名に「カリ含有石ケン素地」とあるのが透明石鹸ですので
表のラベルで惑わされないようにしましょう。
「石ケン素地」とあるのは、普通のマットな石鹸です。
ところで 一度にこんなに封を切って彫れるの?
いえいえ大丈夫 シールしてまた封をしますので。 ←彫りなさいよ~
(袋はアルミ蒸着タイプなのでシールは高温で)
キャンドウの石鹸のこと 知ってました? 「知らなかった」って方はポチッと一押しを
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
透明石鹸と言うか、特に赤の石鹸をカービングしたのが上手く写せません。
なので、画像ソフトの領域外フォーカス機能の暗くするのとシャープ機能を使いました。
それでも花びらの線は不鮮明ですね・・・・・・透明石鹸の赤って難しいです。
白い石鹸が上手く写せなかったけど、領域外フォーカスを使うことで白トビをなんとか出来ました
でもこの赤はどうやっても 上手く出来ません まだまだだなぁ (×_×;)
Posted by 山羊 at 15:44
│ソープカービング用石鹸
この記事へのコメント
こんばんは。
土曜のバラを練習してます。
隙間、深さ、意識して彫るとだいぶ立体的になってきました。
星型もかなり役に立っています。
花びらの大きさが均一になってきた気がします。
この石鹸でもバラと小バラ、蕾はいけそうですか?
土曜のバラを練習してます。
隙間、深さ、意識して彫るとだいぶ立体的になってきました。
星型もかなり役に立っています。
花びらの大きさが均一になってきた気がします。
この石鹸でもバラと小バラ、蕾はいけそうですか?
Posted by 村山 at 2013年03月04日 23:47
>村山さん
こんばんは~
熱心に復習していただいてるようですね。嬉しいです。
星が無くなってしまったら、自分の経験値をあてにしてくださいね。(笑)
この透明石鹸でレリーフは難しいです。
自分の粗がくっきりはっきり見えるので、悲しくなるかも(笑)
透明じゃない方は少し堅めなので、レンジで10秒毎に様子見ながら、人肌に暖めると彫りやすいです。
でもレンジは短時間勝負(冷めるともっと彫りにくい)
石鹸と湯たんぽを毛布でくるんで石鹸の中までじんわり暖める方が良いです。
水色は綺麗だけど、退色の確認をしてないのでプレゼントには要注意。
目標に向けて 頑張ってね。
こんばんは~
熱心に復習していただいてるようですね。嬉しいです。
星が無くなってしまったら、自分の経験値をあてにしてくださいね。(笑)
この透明石鹸でレリーフは難しいです。
自分の粗がくっきりはっきり見えるので、悲しくなるかも(笑)
透明じゃない方は少し堅めなので、レンジで10秒毎に様子見ながら、人肌に暖めると彫りやすいです。
でもレンジは短時間勝負(冷めるともっと彫りにくい)
石鹸と湯たんぽを毛布でくるんで石鹸の中までじんわり暖める方が良いです。
水色は綺麗だけど、退色の確認をしてないのでプレゼントには要注意。
目標に向けて 頑張ってね。
Posted by 山羊 at 2013年03月05日 00:00
るーるさんと先生のところからの帰り道に購入。るーるさんに彫刻刀マーガレットに使うんだよって聞いていたのに、
この石けんで無謀にもレリーフを掘ってしまいました…!
掘るには掘れたんですけど〜、出来上がりを眺めてみても、バラが見えない!お馬鹿だわー。わたし。レリーフが掘りにくいだけじゃなくて、これでレリーフを掘っても見えにくいんですね…。
この石けんで無謀にもレリーフを掘ってしまいました…!
掘るには掘れたんですけど〜、出来上がりを眺めてみても、バラが見えない!お馬鹿だわー。わたし。レリーフが掘りにくいだけじゃなくて、これでレリーフを掘っても見えにくいんですね…。
Posted by yu-ra at 2013年03月05日 08:33
>yu-raさん
レリーフ彫ったのですね
それは良い経験をしました!
底から透かしてみて下さい、普段は隙間に隠れて見えないナイフ跡が見えるでしょ
ナイフ入れすぎとか 角度が変とか よく分かると思います。
それを念頭にいれて置けば きっと良いことに繋がると思いますよ (^_-)-☆
>マーガレット
じゃなくて デージーですから! Σ(- -ノ)ノ
透明石鹸の長所を生かしてあげる事を考えると楽しいですよ~
レリーフ彫ったのですね
それは良い経験をしました!
底から透かしてみて下さい、普段は隙間に隠れて見えないナイフ跡が見えるでしょ
ナイフ入れすぎとか 角度が変とか よく分かると思います。
それを念頭にいれて置けば きっと良いことに繋がると思いますよ (^_-)-☆
>マーガレット
じゃなくて デージーですから! Σ(- -ノ)ノ
透明石鹸の長所を生かしてあげる事を考えると楽しいですよ~
Posted by 山羊 at 2013年03月05日 10:56
透明石鹸、こちらも販売されている所が少ないですよ
アロマデュウは、最近近所のホームセンターで見かけ
購入したけど。。。ちょっと乾燥気味
知ってるキャンドウには石鹸が取り扱ってないんですよ!!
なんかキャンドウが入ってる店舗は薬局が多くて、石鹸は
置いてないみたい(しかも商品規模が少なくで。。。)
熊本って意外に石鹸少ないんです(涙)
だから、送料払ってネットで購入しております
アロマデュウは、最近近所のホームセンターで見かけ
購入したけど。。。ちょっと乾燥気味
知ってるキャンドウには石鹸が取り扱ってないんですよ!!
なんかキャンドウが入ってる店舗は薬局が多くて、石鹸は
置いてないみたい(しかも商品規模が少なくで。。。)
熊本って意外に石鹸少ないんです(涙)
だから、送料払ってネットで購入しております
Posted by 大福 at 2013年03月07日 15:44
>大福さん
石鹸集めはどこでも苦労しますね。
それでもご近所のホームセンターにアロマデュウがあったんですね。 凄い!
お近くのキャンドウに石鹸を置いてない場合
開拓するって手もあります。
「この石鹸が欲しいんですけど 何個で良いんですが取り寄せしてくれますか?」とか
その後に生徒さんにサクラを頼んで、「この店であの石鹸があるって聞いたんですが、何処にあるんですか?」とか
そうするとお店でも置いてくれる可能性大です。・・・・*◎v◎*)
私の地元のキャンドウもちっさいですよ
なんせ人口は3万満たないし・・・・Σ( ̄▼ ̄;)
石鹸集めはどこでも苦労しますね。
それでもご近所のホームセンターにアロマデュウがあったんですね。 凄い!
お近くのキャンドウに石鹸を置いてない場合
開拓するって手もあります。
「この石鹸が欲しいんですけど 何個で良いんですが取り寄せしてくれますか?」とか
その後に生徒さんにサクラを頼んで、「この店であの石鹸があるって聞いたんですが、何処にあるんですか?」とか
そうするとお店でも置いてくれる可能性大です。・・・・*◎v◎*)
私の地元のキャンドウもちっさいですよ
なんせ人口は3万満たないし・・・・Σ( ̄▼ ̄;)
Posted by 山羊 at 2013年03月07日 16:57
なるほど。。。。取り寄せしてもらえるんですねぇ
もしくは。。。。サクラ作戦ですか。やってみます!!
こちらはキャンドウよりダイソーとセリアが我が家の近所
にはべらぼうに店舗ありますよ(15分くらいの距離内です)
100均フェチの山羊さんには、きっとたまらないかと。。。
(あれ??山羊さん自称100均フェチじゃなかったけ(笑))
もしくは。。。。サクラ作戦ですか。やってみます!!
こちらはキャンドウよりダイソーとセリアが我が家の近所
にはべらぼうに店舗ありますよ(15分くらいの距離内です)
100均フェチの山羊さんには、きっとたまらないかと。。。
(あれ??山羊さん自称100均フェチじゃなかったけ(笑))
Posted by 大福 at 2013年03月09日 14:46
>大福さん
やっぱりそちらは都会です!
こっちではセリアは都会にしかありません (笑)
こじゃれた商品があるので札幌に行った時はかならず寄って花器を仕入れてきます。
・・・・・生徒さんから、100均アプリ勧められました( ̄▽ ̄;)
やっぱりそちらは都会です!
こっちではセリアは都会にしかありません (笑)
こじゃれた商品があるので札幌に行った時はかならず寄って花器を仕入れてきます。
・・・・・生徒さんから、100均アプリ勧められました( ̄▽ ̄;)
Posted by 山羊
at 2013年03月09日 23:06

助かりました~~~
始めてコメントさせていただくのに失礼しました( ̄▽ ̄;)
私は、ソープ始めて間もないものですが、透明なグリーンと赤をネットでアチコチ探し回っておりましたところ、こちらにたどり着きました。
嬉しいです!それも100均にあったなんて・・
無印のバスソープで代用しようかと考えていたところでした。
ありがとうございました。
始めてコメントさせていただくのに失礼しました( ̄▽ ̄;)
私は、ソープ始めて間もないものですが、透明なグリーンと赤をネットでアチコチ探し回っておりましたところ、こちらにたどり着きました。
嬉しいです!それも100均にあったなんて・・
無印のバスソープで代用しようかと考えていたところでした。
ありがとうございました。
Posted by Coco at 2013年10月24日 15:17